朝、カバンの中身をばらまいて老眼鏡を忘れたというアホな状況に至るには、さらに遡ってのバカな状況が原因だった。
昨日は昼間から夜まで、放送授業の録画を夫の部屋で見ていた。つまり、大部分の時間を夫の部屋のエアコンをかけて過ごしていたのだ。そして、ようやく4回目から15回目の放送を見終わったのが夜中の1時ころであり、それから風呂に入って2時ころ自分の部屋に行って寝た。教科書は朝早く起きて読もうと思った。
ところが、布団に入るといつもならすぐ眠ってしまうのに、昨夜は眠れないのだ。アタマが寒いぞ。寒くて寒くてぶるぶる震えてしまう。アタマを洗って半乾きになっているからのようだった。それにしても、いつもそんなことをしていたからって寒いなどと思ったことはない。起きてドライヤーをかけ直すのもいやなので、しばらく布団にもぐっていたが一向に温まらない。ついに暗闇の中でエアコンのリモコンに手を伸ばし、アタマのあたりに温風がくるように風向を調節してスイッチを入れた。ところが、エアコンは一向に作動しない。手探りで設定温度を上げたり風量を増やしたりしても活発に動きださない。
しかたなく、部屋の電気を点けてリモコンを目で確認するが特に間違ってはいない。設定温度を28度にすると、ようやくまともに動き出した。それが夜中の3時過ぎ。それから、もう一度布団にもぐって、しばらくしてエアコンを消し、それからやっと眠れたのは何時だったか。たぶん4時ころ。
7時の目ざましで目を覚ますも起きあがれず、8時にやっと布団から出た。あわてて着替えて準備して、前夜、眼鏡や教科書や受験票をぶっこんであったカバンをひっくり返し、急いでかき集めてカバンに入れ、家を出た。教科書を読みなおすヒマもなし。試験会場についてから読もう、と思った。
何故、昨夜寒くて眠れなかったか?
確かに今日はいつに増して寒く、昨晩からも冷え込んでいたと考えられるが、何よりも、昨日1日中夫の部屋にいて、自分の部屋のエアコンをほとんどつけていなかったから、自分の部屋が冷え込んでいたようである。
やはり、日ごろの行いがいけなかったなあ。
物事は、ぎりぎりになってあわててやらず、前もって準備しておくべし。
昨日は昼間から夜まで、放送授業の録画を夫の部屋で見ていた。つまり、大部分の時間を夫の部屋のエアコンをかけて過ごしていたのだ。そして、ようやく4回目から15回目の放送を見終わったのが夜中の1時ころであり、それから風呂に入って2時ころ自分の部屋に行って寝た。教科書は朝早く起きて読もうと思った。
ところが、布団に入るといつもならすぐ眠ってしまうのに、昨夜は眠れないのだ。アタマが寒いぞ。寒くて寒くてぶるぶる震えてしまう。アタマを洗って半乾きになっているからのようだった。それにしても、いつもそんなことをしていたからって寒いなどと思ったことはない。起きてドライヤーをかけ直すのもいやなので、しばらく布団にもぐっていたが一向に温まらない。ついに暗闇の中でエアコンのリモコンに手を伸ばし、アタマのあたりに温風がくるように風向を調節してスイッチを入れた。ところが、エアコンは一向に作動しない。手探りで設定温度を上げたり風量を増やしたりしても活発に動きださない。
しかたなく、部屋の電気を点けてリモコンを目で確認するが特に間違ってはいない。設定温度を28度にすると、ようやくまともに動き出した。それが夜中の3時過ぎ。それから、もう一度布団にもぐって、しばらくしてエアコンを消し、それからやっと眠れたのは何時だったか。たぶん4時ころ。
7時の目ざましで目を覚ますも起きあがれず、8時にやっと布団から出た。あわてて着替えて準備して、前夜、眼鏡や教科書や受験票をぶっこんであったカバンをひっくり返し、急いでかき集めてカバンに入れ、家を出た。教科書を読みなおすヒマもなし。試験会場についてから読もう、と思った。
何故、昨夜寒くて眠れなかったか?
確かに今日はいつに増して寒く、昨晩からも冷え込んでいたと考えられるが、何よりも、昨日1日中夫の部屋にいて、自分の部屋のエアコンをほとんどつけていなかったから、自分の部屋が冷え込んでいたようである。
やはり、日ごろの行いがいけなかったなあ。
物事は、ぎりぎりになってあわててやらず、前もって準備しておくべし。