先日、道路渋滞の中で、カーステレオを操作し、riceの曲を探した。
カーステレオは、何がなんだかわからず、聴きたい曲を選べないのだ。
そこで、録音した「アルバム」を次へ次へと移行していく。
出た音が、櫻井有紀さんの歌の曲でないのがわかったら、どんどん移動させるという原始的なやり方だ。
夫や娘が入れた知らない曲がいろいろ出てくる。それでも、もし良い曲だったら聴き続けるけど、なかなか気に入るものはない。
そうやって、やっと出てきたのが、riceの「零ーしずくー」と「genesis」である。ああ、やっぱり、櫻井有紀さんの歌でないとダメだなあと思う。ほっとする。
そのうち、涙があふれてきてしまう。
運転しながら泣いているおばさんって変だよねと思う。
けっして悲しいことがあったわけでもなく、不幸でもありません。逆ですよ~。
この人の声を、私はどうしてこんなにも好きなのだろうか。
それは、本当にわからないのだ。
もう渋滞なんて、まったく気にならなくなってしまう。
どんなに時間がかかろうと、この歌を聴いていられるんだから。
誰か、身内の声に似ているわけでもないと思うが、
兎に角、この人の声は特別だ。
声帯ポリープ、術後一週間にして、完治してよかった。
この人の声は、この人のものにとどまらず、私にとっても無くてはならぬ大切なものだと思う。
そして、そう感じる人が、この世にたくさんいるのだから。
そういえば、カーステレオにはraphaelの曲は入れてないのだ。
raphael解散で、このごろはraphaelの曲をよく聴いていたけど、私はriceの曲もそれに劣らず好きなのだ。
最初に出会ったのは「秋風の狂詩曲」で、華月さんが作った歌だけど、私は櫻井有紀さんが作った歌も全く劣らずに好きなのだ。
改めて聴いていると、中でも「糸」はやっぱりすごく感動的だなと思った。
そのほかも、「かるめると花」とか、すべて素敵だ。
最初にへんてこだと思った「すなお」さえ、それなりにいいなあと思ってしまった。
そして、私はさらにriceのアルバムが欲しいと思い、そうなると、新しいのが出る以外には、古いのを手に入れるしかないということに気づいたのだ。
そうだ、「零ーしずくー」の前のは何なの?
NEIL ネイルだと思ったら、二ールって読むらしい。
光る・輝く・照る・秀でる・あきらか等の意味があるらしい。2010年に発売されたもの。
最初「爪」かと思ってたら爪のネイルはNAILと書くことがわかった。(英語苦手)
そこで、私は、NEILを買うことにしたのだ。
中古もあるけど、500円くらいの違いなら新品のほうがいいと思って奮発した。
もう散財だね。筋トレの会費の分を全部音楽に使ってるけどね。
楽しみだな~。
you tubeで良く聴いている曲や、知らない曲も入っていると思う。
rainは大好きな曲だ。
今度は、これもクルマの中で聴けるなあ~

カーステレオは、何がなんだかわからず、聴きたい曲を選べないのだ。
そこで、録音した「アルバム」を次へ次へと移行していく。
出た音が、櫻井有紀さんの歌の曲でないのがわかったら、どんどん移動させるという原始的なやり方だ。
夫や娘が入れた知らない曲がいろいろ出てくる。それでも、もし良い曲だったら聴き続けるけど、なかなか気に入るものはない。
そうやって、やっと出てきたのが、riceの「零ーしずくー」と「genesis」である。ああ、やっぱり、櫻井有紀さんの歌でないとダメだなあと思う。ほっとする。
そのうち、涙があふれてきてしまう。
運転しながら泣いているおばさんって変だよねと思う。
けっして悲しいことがあったわけでもなく、不幸でもありません。逆ですよ~。
この人の声を、私はどうしてこんなにも好きなのだろうか。
それは、本当にわからないのだ。
もう渋滞なんて、まったく気にならなくなってしまう。
どんなに時間がかかろうと、この歌を聴いていられるんだから。
誰か、身内の声に似ているわけでもないと思うが、
兎に角、この人の声は特別だ。
声帯ポリープ、術後一週間にして、完治してよかった。
この人の声は、この人のものにとどまらず、私にとっても無くてはならぬ大切なものだと思う。
そして、そう感じる人が、この世にたくさんいるのだから。
そういえば、カーステレオにはraphaelの曲は入れてないのだ。
raphael解散で、このごろはraphaelの曲をよく聴いていたけど、私はriceの曲もそれに劣らず好きなのだ。
最初に出会ったのは「秋風の狂詩曲」で、華月さんが作った歌だけど、私は櫻井有紀さんが作った歌も全く劣らずに好きなのだ。
改めて聴いていると、中でも「糸」はやっぱりすごく感動的だなと思った。
そのほかも、「かるめると花」とか、すべて素敵だ。
最初にへんてこだと思った「すなお」さえ、それなりにいいなあと思ってしまった。
そして、私はさらにriceのアルバムが欲しいと思い、そうなると、新しいのが出る以外には、古いのを手に入れるしかないということに気づいたのだ。
そうだ、「零ーしずくー」の前のは何なの?
NEIL ネイルだと思ったら、二ールって読むらしい。
光る・輝く・照る・秀でる・あきらか等の意味があるらしい。2010年に発売されたもの。
最初「爪」かと思ってたら爪のネイルはNAILと書くことがわかった。(英語苦手)
そこで、私は、NEILを買うことにしたのだ。
中古もあるけど、500円くらいの違いなら新品のほうがいいと思って奮発した。
もう散財だね。筋トレの会費の分を全部音楽に使ってるけどね。
楽しみだな~。
you tubeで良く聴いている曲や、知らない曲も入っていると思う。
rainは大好きな曲だ。
今度は、これもクルマの中で聴けるなあ~


