goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

東京の人間ということ

2020-07-22 23:01:05 | 日記2020

最近、実家の母が体調を崩して、地元のクリニックの診察を受けに行ってきたそうです。

母は微熱があったのですが、そのときに聞かれたことが「東京から娘が来たのはいつだったのか?」ということです。

娘とは私のことです。

緊急事態宣言が解除された6月の終わりの週に帰省し、その翌週に母の体調がすぐれないというので、7月の初めにも帰省して、母と一緒に、病院に行ってきました。

そのときの結果は、特に異常はなく、結局老化現象だろうという感じでした。何も治療する必要もなく、薬もないとのことでした。母が時々頭痛がするというので、CTも撮ってもらいましたが、異常なしでした。

筋肉が弱るので、歩くように言われたりしました。

母の気分がすぐれないのは、天気の悪い日が多く、新型コロナの影響もあって、なかなか外に出歩いたり、人と話したりすることもできないため、肉体的にも精神的にも落ち込んでしまいがちな毎日なので、その影響もあるのでしょう。

そして、その後、最近になって母が熱を出したので、診察を受けに行ったわけですが、今回は私は行きませんでした。

そのときに、最近の風潮で、まずは「コロナではないか?」と疑われたわけです。

そして、「感染させたのは東京から来た娘ではないか?」ということになったらしいです。

私は、体調の不調などはこの1カ月以上何もありませんが「無症状の娘が感染させたのでは?」と強く疑われているようなのです。

そして「娘が来たのはいつだったのか?」と追及されたのですが、私は7月5日まで実家におり、母が熱を出したのは20日なので、2週間は経っているわけです。

また、私が無症状で感染していたとしたら、東京でも私の周りの人間が感染しているはずですが、私の周りには誰一人発病者はいませんので、私が母に感染させたというのは、ぬれぎぬだと思います。

そして、母の熱は一晩でおさまり、別の症状も今のところないので、気候が変動して体調が崩れたのではないかと考えられます。

それにしても、東京の人間というだけで、そんなにも疑われるものとは驚きました。

そういえば、私の故郷で新型コロナにかかった人は、これまで全部足しても数人しかいないのですが、その統計上の人数以外に、コロナにかかったという噂の人が何人もいます。

その人たちは皆、東京や神奈川に行って感染してきたとか、東京や神奈川の人に会って感染したとか、言われているのです。

たぶん、普通の風邪で、ちょっとこじらせたり、咳が長引いたりしている人たちだと思うのですが、そういう人も皆、東京や神奈川の人から新型コロナを感染させられたというので、驚きます。

このような反応を示されるのでは、本当に帰省する必要がある場合でも、なかなか帰省はできません。

電車で行くのも危ないですが、東京のナンバーの車でも行けないなあと思います。

確かに、無症状でも感染している可能性があるので、他県の人に移してはいけないし、東京で出歩くと感染させられる恐れもあるので、この連休は家にこもっている予定です。

 

 

コメント (2)

温室の蓮(神代植物公園)

2020-07-22 19:03:42 | 植物・花・木

大温室の中の池には、こんなハスもありました。

子供が上に乗っても、沈まないらしい。

この説明によれば、葉の葉脈がスポンジのようになっていて、空気を含んでいるので、浮力が大きいそうです。

そういえば、子供のころ、家にあった植物図鑑に、「オオオニバス」という蓮の絵があって、それも人が上に乗っていました。

それを見て、乗ってみたいなあ~と夢みたものです。

今は、本物を目にしても、乗りたいとは思わないけど、私が乗ったらさすがに沈みそうな気もします。

パラグアイオニバスという名前です。

花もかなり大きいようですが、夜咲くもので2日しか咲かないとのこと。めったに見ることはできないですね。

植物園の正門を入ったところには、こんなハスも展示されていました。

「オニバス」と書いてあるようです。

ハスって、妙な植物ですね。

 

コメント