山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

汚風呂掃除

2020-08-21 18:39:17 | 日記2020

洗濯機に黒カビが発生し、それは昨日、槽洗浄をして解決した。

それ以外に、最近は、お風呂の汚れが気になっていたので、今日やっととりかかった。

お風呂に入ると、排水溝からドブのような臭いがしてくるし、シャンプーや石鹸などを置いてあるところの床面が異様に汚れているのは気が付いていた。

そこは髪の毛や、なにやらヌルヌルしたものがくっついているので、恐ろしくてシャンプーなどをどかすことができない状況だったのだ。見て見ぬふりだ。シャンプーやリンスを使うのだけ1本ずつ取り出していれば、そのあたりの一角(床や壁)を見なくて済むからだ。

でも、いつまでも放置しておくわけにはいかない。今日は仕事も休みで暇なので取り掛かることにした。

まず、そのシャンプーなどを置いてある一角を普通に掃除した。これは洗剤をつけてブラシなどでこすり水で流せばよいのである。そして、シャンプー容器の底や側面についた湯垢などもきれいにした。

壁や蛇口なども掃除した。

そして、排水溝である。これもスノコや排水溝の中の部品で外せるものは全部外して、ブラシや歯ブラシでぬめりや汚れを取り、風呂用洗剤などで洗って水で流した。

これらは、滅多にやらないものの、これまでもやっていた掃除だったが、今回初めて掃除をした部分がある。

それはドアだ。

恥ずかしながら、この家に住んで10年間、一度も掃除をしたことがなかったのだ。

ちょっと汚い写真で申し訳ないが、これでも掃除をした後なのである。

これは、風呂の外側、脱衣所側から撮った風呂場のドアなのだが、この溝の掃除に苦労したのだ。

まだ端っこの方の汚れが取れていないのだが、これでも大分汚れを落とした後なのである。

この溝の中に、綿埃が堆積しており、全然取れなかったのである。

いったい、なんでこんな溝があるんだ?のっぺらぼうにしてもらいたいもんだ、と思った。

掃除をしていてやっと気が付いたんだけど、この溝は、内側と外側が通気しており、外側の溝が高く、内側にも同様の溝があるが、高さが低い。

そして、その段差の部分に狭い隙間があって、そこで通気がされているようなのだ。

で、中から水がかかっても、外には行かないが、空気が行きかうようになっているらしい。

それで、外側に溜まった10年分の綿埃を、爪楊枝でほじくりだしていたのだが、内側からシャワーで水をかけると、水と一緒に、内側の溝から真っ黒な綿埃の塊が排出されることがわかった。

とはいえ、そう簡単に出てくるものでもなく、うまい具合に、内側の溝に落ち込んだものがシャワーの水流で流れ出てくるのであった。

こんなに綿埃を溜めていたのでは、通気もふさがってしまっていたかもしれない。

こういうところは、こまめに掃除機でほこりを吸い取っておけば、こんなひどい堆積状態にはならないのかもしれない。

何もかも自分の怠慢が悪い。

今後は、ちゃんと掃除をしようと思うが、なかなかきれいにならないので、年末が近づいたら、プロのお掃除屋さんに掃除をしてもらおうかと思っている。

本当に、掃除って大変だなあ~~

汚トイレも掃除しようと思っていたのだが、今日は疲れたからやめた。

 

コメント

買い物時間が悪いのか

2020-08-21 15:25:44 | 日記2020

今年は、トウモロコシを全然買ってない。
それはなぜかというと、仕事が終わったあとスーパーに買いに行くと、まともなトウモロコシが売っていないからである。皮が茶色くなったような変なものしか残っていないので、買う気になれない。

それと同様、キュウリなども変なものしか残っていない。
私はキュウリが嫌いなので、夫が食べる分だけバラで1本買いたいと思っているのだが、バラは特にへんてこりんな売れ残り品しかない。
そこで、仕方がなく3本入りの袋を買ったりするが、とにかくいろいろなものが品薄で、人が選んで買ったあとの売れ残り品が並んでいるという感じなのだ。

私が買い物に行く時間は、在宅勤務をした後で、改めて出かけていくので、通勤して帰りに買ってくるのよりも遅い時間に買いに行くことが多い。

この間、久しぶりに1日会社で働いた日があり、昼休みにお弁当を買いにショッピングモールに出かけていった。すると、そこに新しい八百屋さんができていて、通りすがりに見たら、色々な良い品物が安く売っていたので、この店は良いなあと思った。

ナス・トマト・ブロッコリ・人参・玉ねぎ・アスパラetc.
そうだ、仕事帰りに買って帰ろう、と思い、昼にはお弁当だけを買って職場に戻った。

それから、勤務時間が終わり、帰りにその店によってみた。

すると、な、なんと昼休みに売っていた野菜が大部分なくなっているではないか。

結局買ったのはニンジンと玉ねぎだけだった。

そういうことなのだ、良い品物は早い時間に売れてしまうものだったのだ。
これは、昼休みに買わないといけないのだ。

今度から昼休みに買っておけばいいってことだ。

ところで、このお店は、前記事に書いた、開店時刻11時のビルの中にあるものである。

昼休みは、けっこう混んでいる。
そうなのだ、このビルは12時には、開店して1時間しか経っていないし、普通の主婦やら、昼休みの会社員やら、色々な人が買い物をしている。

仕事帰りも結構混んでいて、これも、主婦やら通勤帰りの人やらがうじゃうじゃしている。

長い列に並んで買ったのだが、売れ残り品しかないのである。

ということは、休日の昼間に買いに行けば良さそうだけど、その時間帯は35℃を超える猛暑なので、途中で熱中症でくたばりそうだし、行きたくはないのだ。

それにしても、昨年までは遅い時間帯でも色々な店に、まともなトウモロコシが100円台で売っていたのに、なぜ今年はないのか?気候のせいで取れないのか?

たまに良さそうなトウモロコシを見かけると1本300円近くもしているので驚いてしまう。

今朝は10時頃にスーパーに行ったら、これはこれで早すぎたのか、まだ新しい品物が並んでいなかったのだ。(前記事に書いた通り、別のビルでは10時半と11時開店でまだ営業前)

やっぱり、変な時間に買い物に行く自分が悪いのかあ~

 

 

 

コメント

知らぬは自分ばかりなり

2020-08-21 13:31:05 | 日記2020

今日は、朝一番で歯医者に行き、そのあとお店がいっぱい入っている商業施設に行ってみた。

24時間営業のスーパーは営業していたのだが、それに隣り合って続いている専門店街のほうはシャッターが閉まったままになっていた。

時刻を見ると9時55分くらいだったので、もう少ししたら開くだろうとブラブラしていた。
シャッターの前には女子高生もシャッターの方を向いて立っていて、開くのを待っているようだった。

そして、10時になったのだが、シャッターは全く開かないのである。
そういえば、昨日か一昨日は、休業だったような気がする。例年、お盆過ぎに秋への模様替えがあるからか、休館になつていたようなので、もしかしたら今日も休館なのかもしれない。
しかし、それなら、休館ですとかいう表示がありそうなものだ。

普通なら、決まった開業時刻が数分遅れるなんてことはないはずだ。
それで、営業している方のスーパーで働いている店員さんのところに行って聞いてみることにした。

すると、なんと、シャッターの閉まっているほうの区画は、10時半からなんだそうだ。

ええ~っ、そんなに遅いのか!!

あの高校生もきっと今か今かと開くのを待っているに違いないよ。教えて上げなくちゃ。
そう思って、またさっきのシャッターの前に行くと、女子高生はシャッターの方を向いて立ったままスマホをいじっていた。

まだ開かないのかな~という雰囲気ではないので、開くのを待ってるわけではないのかな?とチラッと思ったが、「ここ開くの10時半らしいですヨ」と話しかけた。

「ええ~っ、そうなんですかあ?」という返事が来るかと思いきや、
「はい」(とーぜんです)という感じの返事。

「知ってました?」と思わず言う。
「はい」
女子高生、動じず冷静に答える。

「あ、そうなんですか。・・・あと、30分もあるんですね~~~」
と私は言って立ち去った。

なんだ、シャッターが開くのを待っていたんじゃないのね。

私は30分もそこで待つのは無理だと思い、とりあえず外に出て正面入り口のほうに回ってみた。
なんで10時半開店なんだろうか?10時じゃなかったのか?お盆過ぎだから開始が遅いのかな?

メイン入り口に行ってみると、書いてあった。
新型コロナ感染予防のため、営業時間を10時半から〇〇時までに短縮とかなんとか。

なんと、ずいぶん前から、開店時刻が遅くなっていたのだ。
朝、買い物に行くことなんかなかったので知らなかった。

それにしても、自粛も終わったのに、なんで今さら開店時刻を遅くするのか。店員さんたちが出勤する時刻を遅くする=ラッシュを避けるとか?の理由なんだろうか?

また、驚くことに、その近くの別の商業施設は、なんと開店時刻が11時なのであった。
これはほとんど昼ではないか。

これじゃあ、お客さんが開店と同時に入ってきて、余計に密になりそうな気がする。

結局、24時間営業のスーパーマーケットで食材だけ買って帰ってきたのだが、このスーパーは、同じ時間帯に利用客が集中しないように、あえて通常通りの営業時間を維持しているのだそうだ。それも一理あると思う。私はいつもここで夕方以降に買い物をしている。

別の店舗群は、10時半や11時に開店なんて遅すぎるのでは、と思った私だが、今まで知らなかったのは、自分自身、朝の買い物なんかに行ったことがなかったからなので、結局は遅くても何ら支障はなかったということになる。

けど、たまたま行ったときにやってなかったので、何でこんなに遅い?と残念に思ってしまった。

コメント

汚洗濯機

2020-08-21 00:06:39 | 日記2020

2日くらい前から、脱水後の洗濯物に原因不明の変な黒いゴミみたいなものがついていた。
何か、変なもの(黒い紙とか?)といっしょに洗ってしまったのだろうかと思っていたのだが、洗うたびにボツボツとついてくるので、これはおかしいということになった。

もしかして、これは黒カビではないだろうか?その疑いが強い。

洗濯層の中を見ても何も見えないが、二重になっている見えないところに貼りついているのが、剥がれてきたのではないかと思う。

それで、今日は洗濯槽の洗浄剤を買ってきた。
これを入れて、普通の洗濯コースを一通りやればよいそうだが、できれば3時間くらい溜めて放置しておいた方が良いと書いてあった。

始めたのが夜の9時だったから、3時間置くと12時になってしまうので、洗いを1回やったところで1時間放置した。すると、やはり黒いカスみたいなのがいっぱい出てきていた。

もう1回まわして排水し、さらに水を溜めて洗うと、また黒いものがいっぱい出てきた。

ゴミの入るネットの中にもいっぱいたまっていた。

その後、続きのすすぎ洗いをしたら、またまた黒いカスが出てきて、もっとやったらもっと出るかもしれないのだが、もう12時になってしまったので、排水して脱水を少々し、終了にした。

洗濯槽はステンレスだが、ピカピカになっているようだった。

明日、もう一度水を溜めて回してみて、黒いカスが出てこなければ、洗濯ができるが、まだ汚いものが出てくるようなら、さらに槽洗浄をしないといけない。

夏になって、汗みどろになるので、毎日洗濯をしている。洗濯機の中が乾かないからカビが生えたのだろうか?それとも汚れか?

この洗濯機には、送風乾燥というのがついているけれど、少量のものを長時間かけて乾かすような感じで、専用の網が必要だったみたいで、一度も衣類を乾かしたことはない。

でも、槽を乾かすのに使うと良いかもしれない。

なんと、買ってから10年以上も経って気が付いた。

槽洗浄コースってのもあるんだけど、これも使ってない。8時間くらい水を溜めておく工程になっているらしく、気が短いので途中で止めてしまったことがある。

本当はそのくらい洗浄剤を漬けておけば良いのだろう。

以前洗浄したのは、いつだったか忘れてしまった。

コメント (2)