近頃、このブログの過去記事で、「技術者倫理」について書いたものがリアルタイム解析によく出てくるなあと思っていた。
それで、自分で書いたブログを読み返したりしていたのだが、あれは結局挫折したまま、ほっぽらかしたまま、今に至っているのである。
ギルベインゴールドって、結局、今は映像として見ることができるのかな?
放送大学以外でも、それを使って勉強している大学等があるらしく、ネット検索していると出てくるのだが、映像を見てもよくわからなかった、なんていう感想があるくらいだ。
シナリオを読むだけって、なかなかピンとこないだろうなあ・・・
あれって、課題を出したら、あんまり良くない評価が戻ってきたので、いやになってやめちゃったなあ。
(それは、ギルベインゴールドの時じゃなくて別か?技術者倫理何度も受講して挫折・・・記憶があやふや)
ああいうのが通学制の授業だったら、わからない人間も他にいたりして、先生のフォローなどもあって、着いて行けるのかもしれない。
なんだ、わからなくてよかったのか~~、と思うこともできたのかもしれない。完璧な答えはないのかもしれない。
しかし、いずれにしても、二度と関わりたくない気分の科目だ。
などと思いながら、最近暮らしていたんだけど・・・
今日、会社で仕事をしていて、ハッとしたのだ。
あれ~、そういえばもう11月中旬じゃん。
つまりそれは、今学期の課題提出の時期ってこと?
だから、「技術者倫理」だの「ギルベインゴールドの解答」なんていうワードで検索して、私のブログ記事にたどり着いた人が増えてたのか!
あいにく、挫折した人間ですまなかったなあ~。
いやいや、それよりも、課題提出の期限って、まさか、まだ来てないよね。
技術者倫理じゃなくて、別の科目の課題を提出しなきゃならないじゃない。
しかし、全然授業も見てないし、教科書も読んでないのだ。
そして、帰宅し、パソコンを開く。
ひえ~~、11月9日まで?
・・・いやいや
11月9日からだった。11月30日までだった。
よかったよかった。
ところで・・・
課題の印刷物はいったいどこに?
あれ?ないぞ。
放送大学から送られてきた箱はいくつもゴロゴロしているのだけど、どれも違うものが入っている。
今回の課題はいったいどこに行ったの?
見つからない。
またもや、座敷わらしのせい。
おかしいなあ。机の整理をしたときに、どこかわかりやすいところに保管したんじゃなかったか?
しかし、まるで記憶がないのだ。
課題はネットでも見ることができるけど、印刷物のほうが見やすいよね。
もうやだ。
まあ、まだ日にちはあるので、そのうちに探すとしよう。
それで、自分で書いたブログを読み返したりしていたのだが、あれは結局挫折したまま、ほっぽらかしたまま、今に至っているのである。
ギルベインゴールドって、結局、今は映像として見ることができるのかな?
放送大学以外でも、それを使って勉強している大学等があるらしく、ネット検索していると出てくるのだが、映像を見てもよくわからなかった、なんていう感想があるくらいだ。
シナリオを読むだけって、なかなかピンとこないだろうなあ・・・
あれって、課題を出したら、あんまり良くない評価が戻ってきたので、いやになってやめちゃったなあ。
(それは、ギルベインゴールドの時じゃなくて別か?技術者倫理何度も受講して挫折・・・記憶があやふや)
ああいうのが通学制の授業だったら、わからない人間も他にいたりして、先生のフォローなどもあって、着いて行けるのかもしれない。
なんだ、わからなくてよかったのか~~、と思うこともできたのかもしれない。完璧な答えはないのかもしれない。
しかし、いずれにしても、二度と関わりたくない気分の科目だ。
などと思いながら、最近暮らしていたんだけど・・・
今日、会社で仕事をしていて、ハッとしたのだ。
あれ~、そういえばもう11月中旬じゃん。
つまりそれは、今学期の課題提出の時期ってこと?
だから、「技術者倫理」だの「ギルベインゴールドの解答」なんていうワードで検索して、私のブログ記事にたどり着いた人が増えてたのか!
あいにく、挫折した人間ですまなかったなあ~。
いやいや、それよりも、課題提出の期限って、まさか、まだ来てないよね。
技術者倫理じゃなくて、別の科目の課題を提出しなきゃならないじゃない。
しかし、全然授業も見てないし、教科書も読んでないのだ。
そして、帰宅し、パソコンを開く。
ひえ~~、11月9日まで?
・・・いやいや
11月9日からだった。11月30日までだった。
よかったよかった。
ところで・・・
課題の印刷物はいったいどこに?
あれ?ないぞ。
放送大学から送られてきた箱はいくつもゴロゴロしているのだけど、どれも違うものが入っている。
今回の課題はいったいどこに行ったの?
見つからない。
またもや、座敷わらしのせい。
おかしいなあ。机の整理をしたときに、どこかわかりやすいところに保管したんじゃなかったか?
しかし、まるで記憶がないのだ。
課題はネットでも見ることができるけど、印刷物のほうが見やすいよね。
もうやだ。
まあ、まだ日にちはあるので、そのうちに探すとしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます