日曜日の朝、新宿から渋谷まで山の手線に乗ったのだけど、3人がけのシルバーシートに若い男性が横になり、もう1人の連れが座っていて、2人でシートを占領していた。横になっている男性は爆睡状態だった。
おそらく、土曜日の夜から徹夜で飲んでいて、寝ていないからつぶれてしまったのだろう。ちょっと見、日本人ではないようにも見えた。
そこに、乗客がたくさん乗ってきて、その中には老人も複数いたため、シルバーシートの前に座りたそうな人が押し寄せていた。
そして、1人のおじいさんが「ちょっとここに座らせてよ」などと言い、シルバーシートに座っていた若い男性が席を立ち、もう1人を起こそうとするのだが、こちらはアルコールの作用もあり、全く意識不明状態だった。
連れが座っていたときは、その人にもたれかかっていたが、今度は1人で3人分を占領して伸びてしまった。
こうなったら、もうしょうがないなあと私だったらあきらめそうだけど、おじいさんは早くどかせという感じ。
連れは、必死に寝ている奴の身体を持ちあげて、シートの端に身体を立てかける。それでも、倒れてきてしまうので、倒れないように支えている。
空いたところに、まずおじいさんが座ったので、それで終了かと思ったら、真ん中に今度はおばあさんが座った。
どうぞと言われたのかもしれない。
私だったら、酔っ払いの隣に座るのは嫌だなと思ったけど、老人たちは当然のように座っていた。
こういうのって、判断が難しいところだなと思った。
若者がシートを占領するのは良くない。しかし、それが若かろうが、遊んだ結果の醜態だろうが、その人たちは「疲れはてている」「具合が悪い」ということに違いはなかろう。
だから、優先席に座るのはしょうがないと思う。
だが、立っているのも大変なお年寄りが居たのだったら、やはりシートに座るべきだろうし、そもそもそういう人のためにある優先席であって、徹夜で遊びほうける人のためのものじゃない。
でも・・・
そのお年寄りたちは、実際どれだけ座ることを必要としていたのだろうか。
お年寄りとはいえ、それほど、ヨボヨボというわけではないように見えたし、日曜日に電車に乗って出かけるくらいの元気さはある。少なくとも「通院」なんかじゃなさそうだ。
その老人たちは、徹夜で遊んで寝ちゃってる若者に対して、寛容に許すことはできない。
どいてどいて、ここは老人の座るところだよ~~という感じ。
誰もが、自分優先で、余裕が無い世の中なのかな。
なんだ、近頃の若者はどうしようもないなあ~~~
これじゃあ、年寄りが座るところもないよ、わっはっは、しっかりしろ~~
しょうがない、今日はシルバーシートに寝かしてあげるよ
というような「余裕」は、誰にもないのだよね。
そして、シルバーシートじゃない座席に座っている人たちは、誰ひとり立ち上がりもせず、
3つのシートを酔っ払いと老人が取りあうってことになってるのだった。
そのほかにも、シルバーシートのそばに、白髪頭の人が立っているのが見えた。老人が多いからね。
複雑だな~~~
寝ている若者は、全く目を覚ます気配もなく、正体不明で熟睡しており、連れの起きてるほうは、そいつをどうやって連れて帰ることやらだ。
その人も本当はつかれていると思うんだよね。その人が一番かわいそうかも。
おそらく、土曜日の夜から徹夜で飲んでいて、寝ていないからつぶれてしまったのだろう。ちょっと見、日本人ではないようにも見えた。
そこに、乗客がたくさん乗ってきて、その中には老人も複数いたため、シルバーシートの前に座りたそうな人が押し寄せていた。
そして、1人のおじいさんが「ちょっとここに座らせてよ」などと言い、シルバーシートに座っていた若い男性が席を立ち、もう1人を起こそうとするのだが、こちらはアルコールの作用もあり、全く意識不明状態だった。
連れが座っていたときは、その人にもたれかかっていたが、今度は1人で3人分を占領して伸びてしまった。
こうなったら、もうしょうがないなあと私だったらあきらめそうだけど、おじいさんは早くどかせという感じ。
連れは、必死に寝ている奴の身体を持ちあげて、シートの端に身体を立てかける。それでも、倒れてきてしまうので、倒れないように支えている。
空いたところに、まずおじいさんが座ったので、それで終了かと思ったら、真ん中に今度はおばあさんが座った。
どうぞと言われたのかもしれない。
私だったら、酔っ払いの隣に座るのは嫌だなと思ったけど、老人たちは当然のように座っていた。
こういうのって、判断が難しいところだなと思った。
若者がシートを占領するのは良くない。しかし、それが若かろうが、遊んだ結果の醜態だろうが、その人たちは「疲れはてている」「具合が悪い」ということに違いはなかろう。
だから、優先席に座るのはしょうがないと思う。
だが、立っているのも大変なお年寄りが居たのだったら、やはりシートに座るべきだろうし、そもそもそういう人のためにある優先席であって、徹夜で遊びほうける人のためのものじゃない。
でも・・・
そのお年寄りたちは、実際どれだけ座ることを必要としていたのだろうか。
お年寄りとはいえ、それほど、ヨボヨボというわけではないように見えたし、日曜日に電車に乗って出かけるくらいの元気さはある。少なくとも「通院」なんかじゃなさそうだ。
その老人たちは、徹夜で遊んで寝ちゃってる若者に対して、寛容に許すことはできない。
どいてどいて、ここは老人の座るところだよ~~という感じ。
誰もが、自分優先で、余裕が無い世の中なのかな。
なんだ、近頃の若者はどうしようもないなあ~~~
これじゃあ、年寄りが座るところもないよ、わっはっは、しっかりしろ~~
しょうがない、今日はシルバーシートに寝かしてあげるよ
というような「余裕」は、誰にもないのだよね。
そして、シルバーシートじゃない座席に座っている人たちは、誰ひとり立ち上がりもせず、
3つのシートを酔っ払いと老人が取りあうってことになってるのだった。
そのほかにも、シルバーシートのそばに、白髪頭の人が立っているのが見えた。老人が多いからね。
複雑だな~~~
寝ている若者は、全く目を覚ます気配もなく、正体不明で熟睡しており、連れの起きてるほうは、そいつをどうやって連れて帰ることやらだ。
その人も本当はつかれていると思うんだよね。その人が一番かわいそうかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます