ワオキツネザル、「輪尾狐猿」と書くようです
尻尾に輪の模様があるから輪尾キツネザル
名前は聞いた事があったのですが
ワオキツネザルがどんな種類の猿なのか知りませんでした
大分類では猿の仲間だけどキツネザル科なので
サルとはちょっと違うのですね
けっこう可愛いじゃないか
素早くシャシャシャーッて動くので
カメラで撮りにくいったらありゃしない
止まれ!と念ずる自分は大馬鹿
動物園へ行ったのが小学校以来で
(30年近く前の札幌円山動物園)
頭の中で想像していた動物園というのが古いのですよ
ガチガチの檻に閉じ込められた動物達が遠くに見えると思っていた
旭山動物園は檻が開いている箇所もあるし
動物との距離も近くて驚きました
旭山動物園へ行く前に動物園での写真の撮り方を勉強するべきだったと反省
たとえば上のワオキツネザルの写真を例にとると
手前の檻がかすかに写り込んでいます
檻ギリギリにレンズをつければ
(檻とレンズの距離を縮める)
使用している望遠レンズでも檻を消せたのかな