浅草名所七福神巡りは今戸神社に続いて橋場不動尊へ
一般的に裏浅草とは
「ゆであずき」が有名なデンキヤホールがある千束通り商店街や
浅草6丁目の馬道通りから7丁目界隈といった
浅草観音堂裏(観音裏)を指すようですが
広く浅草の裏だ!といえば
台東区橋場も裏浅草かもしれません
今戸神社から隅田川を沿って歩き
橋場2丁目にある橋場不動尊へ向かいました
橋場2丁目の交差点
地名の由来を調べると
「義経記」に浮き橋を架けたとの記載があり
それが由来となっているようです
wikipediaによると大正2年まで隅田川に橋場の渡しがあったのこと
橋場へ向かう途中に東京都人権啓発センターがありました
今戸神社から橋場不動尊までは歩いて13分ほどです
途中、道沿いのローソンで缶コーヒーを買い
ぐいっと1口
橋場不動尊が見えてきました
橋場2丁目のここの角を曲がると
(実際のところ、見逃して都営アパートから引き返した)
砂尾山橋場寺不動院
こちらが橋場不動尊の参道です
橋場不動尊の宗派は天台宗
大聖不動明王が御本尊です
浅草名所七福神では布袋様を祀っています
布袋様(布袋尊)は七福神の中で唯一、実在の人物で
中国の契此(かいし)という禅僧で
福をお分けしながら歩いたと
こないだ見たテレビで言ってました
(テレビの情報はあなどれない)
お参りして御朱印を頂き
次の石浜神社へ向かおうと振り向いた先に
大きなイチョウの木が橋場不動尊の境内にありました
樹齢700年の大銀杏とのこと
台東区の保護樹木となっています