札幌雪まつり大通会場の市民雪像にピコ太郎(PIKOTARO)がありました
雪まつりのテレビ中継(札幌ローカル)では大雪像も放送していたのですが
ピコ太郎の市民雪像が外国人観光客に大人気とのことで
これを探しに9丁目市民の広場へ向かいました
実際に行ってみてピコ太郎の人気に驚いた
多くの外国人が「PPAP」を歌ってペンパイナッポーアッポーペンのポーズで写真を撮っていました
こちらのピコ太郎以外にも
もう一体、ピコ太郎の雪像がありました
こちらはちょっと人の良さそうな感じかな?
ちょいと戻って5丁目の大氷像「台湾ー台北賓館」
昨年行った時はクイズ大会をしていました
台湾にスキー場があるでしょうか?という問題だったような
大氷像の台北賓館
透明な氷が青々として綺麗だ
下の文字を見ると応募すれば新千歳ー台北間の往復航空券が当たるようです
台湾新幹線に乗ってみたいし
檳榔(ビンロウ)売りの女性も見たい
7丁目HBCフランス広場「凱旋門」の大雪像
パリの凱旋門といえば
競馬の凱旋門賞ということで隣に馬とジョッキーの雪像があります
凱旋門の大雪像の全体像
凱旋門賞についての看板がありました
日本の馬は2着が4回
エルコンドルパサー、ナカヤマフェスタ、オルフェーブルが2着2回
昨年はロンシャン競馬場が改修工事のため、シャンティイ競馬場で凱旋門賞が開催され
シャンティイの馬場なら日本の馬が有利かと思われたダービー馬マカヒキは惨敗
凱旋門賞はいつかは日本の馬が勝つことがあるかもだけど
ケンタッキーダービーとイギリスダービー、ロイヤルアスコット開催はまだ遠いのでしょうかね
それにしても札幌雪まつり大通会場は飲食スペースが多い
子供の頃はなかったはず
ナイスザンギ、気になる
ザンギといえばベントスの札幌ザンギ弁当美味しいですよ
もうちょい続きます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます