今日の新聞に
ススキノの東宝公楽会館が解体され
複合商業ビルを建てるとの記事がありました
ラウンドワンがここにできるらしい
ボーリングとかのアミューズメントだよね
行った事がないので詳しく分からないのですが
CMを見る限り、
楽しそうにワイワイしているリアルが充実していそうな
男女がボーリングしていたり
−隠れて何やってるのか知らないですよ−
カラオケやゲームをしているアレですよね
東宝公楽は映画館としての営業を2010年で終えていたらしい
いつだったか忘れてしまったのですが
「みんなの家」という三谷幸喜監督の映画をここで観た記憶があります
その時すでに古い建物だなとは思っていたのだけど
1970年に建てられたそうです
ここにラウンドワンという健全なモノができると
−映画館だってもちろん健全でしたが、閉鎖後のススキノの周辺との比較で−
大人や大学生はもちろんのこと、
高校生だってウロチョロすることが想像できます
そうなると
イヤらしいお店へ行く男性がヒジョーに歩きにくくなっちゃう
目深に帽子をかぶり
サッカーのベンチコートを着たボッタクリの客引きを振り払い
少し早足で目的のお店へ行くと仮定します
「あのオヤジ、フーゾクの入口に入らなかった?マジ、ちょーウケる」
などと言われたり
「うわっwマジwTwitterで報告だwww」
などとTwitterに書かれる事が今以上に増えるかもしれません
ススキノはどんどん健全なマチになっていくのですね
それじゃつまんないと思うのは男だけでしょうか
より健全なモノへと浄化を進めれば
どこかで必ず歪みができるし弊害がどう出るのか
責任が持てるのか!?おい!北海道知事!!!
数年前、ススキノのソープランドで火災があり
死者が出た事は記憶にあるかと思われます
その原因の1つとして建物の老朽化があるのですが
条例によりソープランドって建て直しができないのだそうだ
つまり、そのうち全部なくなるってこと
建物が古くなってどうしようもなくなって廃業するまで
北海道としては放置、だんまり
せいぜい消防署が火災報知機等の検査をするくらい
もし古くなったビルの床が抜けたりしたらどうするの?
そんなことは無いだろうと思っていても
老朽化が進んだ建物はどうなるか分かりません
新築できない、大きな改装もできないじゃ
働いている女性が安心して仕事できないじゃないか
いろいろ考えてみたけど
ラウンドワンじゃなくて、
ここにススキノ中のソープランドを全部まとめたビル建てるのは
ダメなんだろうな~
条例を改正するなり廃止するなりして
新しいビルでみんなマンゾクってなことにはならないか
だってエラい人達は汚いとされる場所が嫌いだものね
健全な観光都市、札幌
如何わしくていいじゃないか、と思う通り
すすきのラフィラの裏です
「たくぎん」という名前のピンクなお店はまだあるのでしょうか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます