重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

ナゾだぞ!コル天スキニー

2007-10-17 11:42:47 | ファッション
去年の冬のことなんですが。

『しまむら』の広告をなにげなーく見てたんです。


そしたら、コル天スキニーの文字があったんです。


『ほうスキニーね、最近流行ってるし』


その時点では特になにも思わなかったのです。


でも、後からよくよく考えて、

もう一度、その『コル天スキニー』のところを見たのです。


な、なにぃ!!


コル天がどういうものか分かる年代というのは、

スキニーを着用する年代と相反するものじゃないのか!?

と思ったんだよ。


ちなみにコル天というのは、コーデュロイです。

そして、スキニーが分かる年代というのは、

それよりももっと若い年代。


そうなると、

『コル天スキニー』は、どの年代をターゲットにしている商品なのか、

分からなくなったんです。


若者向けに商品名を書くなら、

『コーデュロイスキニー』だろうし、

それよりも上の年代なら、

『コル天細身ストレッチパンツ』だと思うんです。


もう一度、広告を読み返しました。

スキニーなら、ストレッチ性がないとダメだから、

綿のコーデュロイじゃなくて、

ポリウレタン混紡か、ポリエステルのコーデュロイなのかなー、と。

エステルのコーデュロイって見たことがないから、

きっとポリウレタン混紡なんだろうね。

ウレタンが入ってると、洗濯やアイロンかけに注意が必要だよなぁとか。

とうとう、コル天のスキニーの素材のことまで考えてしまう始末…


もう、頭の中がわからなくなっちゃいました。


ひょっとすると、かなり上の年代でも、

スキニーというコトバを知っているんじゃないか??


太宰治の小説の中に、

漢字表記だったんだけど『レギンス』というコトバが出てくるのです。

今のファッションのレギンスと同じなんだけど、

昭和のはじめ頃にレギンスがあった、ということなら、

ともするとスキニーもあったんじゃないか、と。


ってことはコル天スキニーなるものは、

年配の方向けの商品なのかな?

スキニーをこぞって着用する若い人達は、コル天ってコトバは使わないし。



いったい、『しまむら』はどの年代にターゲットを置いて、

この商品名を付けたのか…

未だに自分の中でナゾなのです。


それ以来、ずっと『しまむら』の広告を、

それこそ舐めるようにして読んでいるのですが、

『コル天スキニー』の文字、商品はありませんでした。


あれは一体なんだったんだ!?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
爆笑!! (へのへのぺこちゃん)
2007-10-17 20:38:40
ポンスケさんの検証が可笑しくて・・・!!





コル天スキニーは多分、60歳台以上がターゲットな気がします。

スキニーってのがひっかかっちゃうけど・・・やっぱにゃやむなぁ・・・

暖かそうですけど。
返信する
へのへのぺこちゃんさんへ (ポンスケ)
2007-10-17 21:42:37
こんばんわー。

やっぱり60歳台以上なのかなー。
コル天というコトバのベースが、『しまむら』にあって。
去年の冬にスキニーが流行ってたから、広告を作った人は、『コル天とスキニーを足したら、どのような年代が購入していくのか』と市場調査みたいなのをしていたような気もしないでもないですが…
考えれば考えるほど、悩んじゃうよ(@_@;)

コーデュロイの素材って好きです!
温かみがあって、ちょっと素朴な感じで。


返信する

コメントを投稿