先月、東京へ行ったとき
うさぎやのどら焼きを買ったのです。

上野の松坂屋近くのうさぎや。
宿泊先が浅草で、
雷門の近くの亀十のどら焼きも買って
家で食べ比べしてみました。

左の皮に焦げ目が付いているのが「亀十」で
右のが「うさぎや」です。
亀十のどら焼きは、
札幌三越の地下で火曜日限定で売っているハズなので
近くの人は食べてみてね。
亀十のは何度か食べたことがあるのだけど、
うさぎやは初めて。

半分に切ってみました。
亀十の方が厚みがあるね。
餡が多いのかぁ~
まずは亀十を改めて食べてみると、
皮のホワッと感がすばらしい!
どら焼きの皮というよりも、
上質のホットケーキのような感覚。
餡の量が多いのでどっしりしていて、
食べ応えがあります。
続いてうさぎやを
皮の繊維っていうのかな、
縦に柱が立っています。
比べてみると、
亀十とうさぎやとでは皮の中が全然違うよ。
うさぎやはどらやきの王道っていうのかな?
パクッと食べてみると、
餡がとっても美味しい。
しっとり加減が亀十よりもあります。
皮も美味しい。
どっちが美味しいのかなと、
箸で餡をすくったり
皮だけ食べたりいろいろしてみたのだけど
結局はどっちも美味しい!
できたてホワホワを食べるべきだったなぁ。
なんで亀十もうさぎやも店前で食べなかったのだろうと、
後になって後悔…
どら焼きってあまり食べる機会がないのですが、
うさぎやと亀十のなら毎日食べたいな~
ドラえもんの気持ちがよく分かるよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます