goo blog サービス終了のお知らせ 

重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

吹雪なのです

2007-11-22 23:11:40 | ノンジャンル


昨日から今日にかけて、

積雪は30センチくらいになっちゃいました。

除雪車も稼動していない地域があって、

長靴をはかないと雪に埋もれちゃいます。


午前中、外出していたのですが、

車庫のシャッターが開かなくて、

無理矢理開けたのはよかったのだけれども、

今度は閉まらなくなっちゃって。

シャッターにぶら下がったりして、なんとか降ろそうとしたのですが、

寒くて寒くて諦めました。

どうもシャッターがひん曲がったみたい。


日中から雪なので、車のライトを付けておかないと危ないです。

もちろん、ノロノロ運転。


この時期から雪なんて、ちょっと早いのになぁ。


話は変わりますが、

ひょんなことから自分のブログをネットで検索してみたら、

『血と骨』を読んだ感想のブログが検索上位に載っているのです。

なんでだろうねぇと、

そのブログを自分で読んでみたのでありますが、

ひょっとしたら、

『飛田新地』で検索して、

このブログにたどり着いたのかな?と思ったのです。

参ったなぁ。


飛田というのは西成区山王地域なのですが、

そこに遊廓があると聞いた若かりし頃の自分は、

テクテクと歩いてみたわけです。

その当時は、建築学生としていろんな建物を探していたのであります。

授業の一環として、

京都の寺社仏閣も勉強するけど、

『特殊な地域』の勉強もしていたのです。

特殊な地域で、カメラを持ってスケッチをして、

さらには聞き込み調査までするものだから、

住民の方々に怒られるし、怒鳴られて追い返されたり。

その延長線で飛田やらその他の遊廓をテクテクしていただけの話なのです。

ですので、誤解しないでね。


関係ない話はこれでお終い。


土曜日は同級生の結婚式が札幌であるのですが、

吹雪だったらヤダなぁ。

冬って電車やバスが時間通りに到着しないのです。

そうなると、予定よりも早い時間に行動しなければならないのが、

ちょっとユウウツであります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿