![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ウチで初めてフランスパン用粉(中力粉)を使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/96/8074efb3c11c42c2a1b48ede9d23a557.jpg)
ベンチタ~イム! 生地はしっかりしていて丸めやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/39/22aa7d462a7288fa7286ad3a089a389f.jpg)
成型した生地を布の上に置いて仕上げ発酵へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2f/7f806125b48678c335bb73d5ec27e93c.jpg)
熱々のフランスパン用天板にひっくり返して置く。
上に乗っているのはケシの実を付けたバターを冷凍しておいたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a4/5f523429782f318b917cfa028bdd259f.jpg)
ジャ~ン、焼き上がり! 見るからに美味しそうでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c6/6ec922d41cd7f477b34199f51d3a04a7.jpg)
外側パリッと、中はしっとり。 大成功
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
この「モーレ」という名前、気になってました。レッスンの時には何の説明もなかったので、アモーレ(愛)関連かなと、こんもり愛らしいからそうだったらいいなと思ってましたが、ちょっと調べてみるとポルトガル語で「小型パン」という意味があるそう。多分こちらでしょうね。
ケシの実も綺麗に食べたいから、一人の時は丸かじり。