今日も寒かったですね。
休み明けの店内は冷え切っていて
暖房をいれてもなかなか暖かくならなくて
シュー生地を焼くためにつけたオーブン前に立って暖を取りました。
お教室は「アップルパイ」。
パイ生地を仕込んで休ませている間に、
紅玉りんご4個を切ってシナモンやお砂糖をまぶしておきます。
22cmのパイ皿に生地を敷きこみ、
用意したりんごのフィリングをこんもりのせ、
生地でふたをしたあと空気穴をあけ
艶出しの卵を塗ってオーブンへ。
こんがりと美味しそうに焼きあがりました。
パイ生地のお教室はやはり時間がかかりますね。
気がつけばもう3時。
お腹はもうペコペコ。
大きく大きくパイをカットして全員で食べました。
そしてまた気がつけばもう5時。
慌てて雨のなか生徒さん達帰途につかれました。
そういえば昨夜のサッカー観戦最後まで見てしまいました。
すごい試合で、でも勝って良かった良かった。
でも決勝戦は起きてられないかも。
休み明けの店内は冷え切っていて
暖房をいれてもなかなか暖かくならなくて
シュー生地を焼くためにつけたオーブン前に立って暖を取りました。
お教室は「アップルパイ」。
パイ生地を仕込んで休ませている間に、
紅玉りんご4個を切ってシナモンやお砂糖をまぶしておきます。
22cmのパイ皿に生地を敷きこみ、
用意したりんごのフィリングをこんもりのせ、
生地でふたをしたあと空気穴をあけ
艶出しの卵を塗ってオーブンへ。
こんがりと美味しそうに焼きあがりました。
パイ生地のお教室はやはり時間がかかりますね。
気がつけばもう3時。
お腹はもうペコペコ。
大きく大きくパイをカットして全員で食べました。
そしてまた気がつけばもう5時。
慌てて雨のなか生徒さん達帰途につかれました。
そういえば昨夜のサッカー観戦最後まで見てしまいました。
すごい試合で、でも勝って良かった良かった。
でも決勝戦は起きてられないかも。