早朝から暑くなっていた今日は
東京江戸博物館へ出かけてきました。
新宿から総武線に乗って出発。
なぜだか私たちは両国は遠いところだと思い込んでいて
浅草橋の次の近い駅だったことに驚き飛び降りました。
両国駅の改札を出ると
歴代の横綱の手形が展示されていました。
当然のごとく
わたくしは自分の手のひらを重ねてしまいました。
もちろんどれも大きくてびっくりでしたが、
双葉山さんの手が一番大きかったのです。
2倍以上ありました。
小錦さんや曙さんより大きかった、
手形はさておき東京美術館では
江戸絵画を満喫しまhした。
応挙の美人画がなんともいえず素敵でした。
若冲は4枚しかありませんでしたが、
やはり大好きな絵でした。
そのあとは常設展の江戸の町をじっくりと見て来ました。
ジオラマが想像以上に素晴らしく感嘆するばかり。
江戸は奥が深いですね。
もう一度行ってみたいと思っています。
涼しくなってからですね。
東京江戸博物館へ出かけてきました。
新宿から総武線に乗って出発。
なぜだか私たちは両国は遠いところだと思い込んでいて
浅草橋の次の近い駅だったことに驚き飛び降りました。
両国駅の改札を出ると
歴代の横綱の手形が展示されていました。
当然のごとく
わたくしは自分の手のひらを重ねてしまいました。
もちろんどれも大きくてびっくりでしたが、
双葉山さんの手が一番大きかったのです。
2倍以上ありました。
小錦さんや曙さんより大きかった、
手形はさておき東京美術館では
江戸絵画を満喫しまhした。
応挙の美人画がなんともいえず素敵でした。
若冲は4枚しかありませんでしたが、
やはり大好きな絵でした。
そのあとは常設展の江戸の町をじっくりと見て来ました。
ジオラマが想像以上に素晴らしく感嘆するばかり。
江戸は奥が深いですね。
もう一度行ってみたいと思っています。
涼しくなってからですね。