goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

ガトーショコラクラシック

2013-11-08 23:20:23 | お菓子達いろいろ
今日は「ガトーショコラクラシック」を教室で焼きました。

いつもはバレンタイン前のお教室で取り上げる
チョコレートケーキですが、
早くお菓子作りを習得したいという生徒さんの希望で
今月から月に2回ずつ通ってこられることになり
早めのガトーショコラとなりました。

ポイントはいろいろとあるけれど、
1番はメレンゲの作り方でしょうか。

メレンゲで焼き上がりが微妙に違ってきます。

柔らかくて濃いガトーショコラに
ホイップクリームをのせてティータイムしました。

手順を忘れないうちにおうちで焼いて下さいね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンブラン

2013-11-07 23:19:10 | お菓子達いろいろ
「モンブラン」をお教室で作りました。

18cm丸で高さもある大きな大きなモンブラン。

たっぷりの生クリームをこんもりと山型にのせ
マロンクリームを絞り出しました。

だんだんと出来上がっていくモンブランに
生徒さん達は凄いと目を見開いていました。

モンブラン口金で初めてのクリーム絞りだし作業は
最初おっかなびっくりでしたが、
粉砂糖をふりかけると愛らしく出来上がって大満足でした。

カットしたモンブランは大きくて食べきれるかしらとの不安顔が
あら、あっという間にと言いつつ召し上がっていました。

昨日ニュースでモンブランのマロンクリームの誤表示を報じていましたが、
もちろんお教室ではちゃんとフランス産のマロンクリームを使用しました。

しっかりした甘さのマロンクリームと
無糖のホイップクリームが
何ともいえない美味しさのでっかいモンブランでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダークフルーツケーキ

2013-11-06 22:54:22 | お菓子達いろいろ
「ダークフルーツケーキ」教室でした。

生徒さんは足の小指にひびが入ったそうで大変。

でも足の痛みに耐えて?お教室頑張っていただきました。

焼き菓子のパウンドはいつの時代も定番ケーキですね。

じっくりと味わえば美味しさが染み出て来ます。

日々熟成していくダークフルーツケーキですが、
焼きたてもまた格別。

手作りした人にしか味わえない美味しさでしょうか。

紅茶に合いますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タルトアルザシエンヌ、リンゴのタルトです

2013-11-04 23:16:25 | お菓子達いろいろ
「タルトアルザシエンヌ」をお教室で焼きました。

紅玉りんごを朝、買ってから準備。

焼き菓子のりんごはできる限り紅玉がいいですね。

青森産の紅玉りんごは小ぶりでした。

タルト1台に2個のりんごを
バターとグラニュー糖で軽く焦げ目がつくまでソテー。

空焼きしたブリゼ生地に
クリームチーズで作ったフィリングを流し入れ
ソテーして粗熱のとれたりんごをのせてオーブンへ。

慌てて画像撮りしたので
お皿の上にはブリゼ生地のくずが写ってしまいました。

NHKのサラメシを見ながら書いています。

この番組面白いですよね。

高地はやはりカツオですね。
四方竹というタケノコが今が旬だとか。
タケノコ食べてみたいですね。

カツオの刺身は疲労回復には最高な食べ物だと聞きました。
カツオの油が優れものだそうです。

戻りカツオが美味しい季節なので
しっかり食べなくては。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダークフルーツケーキ

2013-11-03 23:09:40 | お菓子達いろいろ
今日はとても気持ちのいい1日でした。

お教室は2回。

「ダークフルーツケーキ」教室を
今年は久しぶりに何教室か開く予定です。

ドライフルーツをラム酒に漬けたミックスフルーツが
ちょうど作りごろの状態になりました。

焼き上がりにたっぷりとシロップをしみこませて完成。

いつも小食な生徒さんのお一人まで
今日は2切れも召し上がっていました。

日にちを追うことに少しずつ味わいが深くなっていく
ダークフルーツケーキはパウンドの王道でしょうか。

楽天、日本一になりましたね。

仙台市民の人たちの熱狂は凄いの一言。
おめでとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポワールショコラ

2013-11-02 23:20:23 | お菓子達いろいろ
晴れだと言っていた天気予報には裏切られ、
曇りの小雨模様の1日でした。

お教室の実習中に傘をさした人たちを
窓越しに見つけてしまって
傘ももっていないと生徒さんがあわて始めてしまいました。

今日のお菓子は「ポワールショコラ」。

チョコ生地にフレッシュなラフランスをのせてオーブンへ。

まだとろみがあるぐらいで焼き時間は完了。

ホイップクリームをのせてティータイムしました。

その画像を撮ったのですが
あれ?大ボケでした。

お教室が終わって帰るときには
ちょうど雨も小休止で
無事に帰途につかれました。

3連休は雨なのかな?

日本シリーズは今夜決着と思っていましたが
マー君に土がついてしまいました。

日本での最後の勇姿になってしまいましたね。
そのために交代せずに最後まで自分の意志で投げたそうです。

明日はどうなるのでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルバナナケーキ

2013-11-01 23:32:18 | お菓子達いろいろ
「キャラメルバナナケーキ」教室での
鍋でキャラメルを作るときは
毎回緊張します。

緊張の訳は煙感知器です。

ステンレスの作業台の端っこでキャラメルを作るようになってからは
無事に鳴らなくなりましたが毎回天井をちらちら見ています。

キャラメルの色の焦がし具合は個人差がありますが、
少しばかり強めの方がおススメです。

キャラメルがからまったバナナはもちろんのことですが、
生地がとっても美味しいと生徒さんからお褒めの言葉。

焼きたてにアイスクリームをのせて味わいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする