日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

ホワイトクリスマス

2015-12-07 23:30:15 | お菓子達いろいろ


「ホワイトクリスマス」教室でした。

ショコラ生地を焼いた後、
ホワイトチョコレートのシャンティを全体に塗って完成。

ホワイトチョコの柔らかな甘さが特徴的なクリスマスケーキ。

実はカットすると・・・・。



縞々のカット面。

1枚ずつはがすように食べられるクリスマスケーキでした。

調理師学校に通っている生徒さんの就職先が決まったそうです。
良かった。

来年の1月で20歳になる生徒さん、
希望いっぱいでこれからが楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノエルモンブラン

2015-12-06 23:12:01 | お菓子達いろいろ


「ノエルモンブラン」教室でした。

デカモンブランでクリスマスがテーマです。

こんもりと盛ったホイップクリームをおおうように
マロンクリームを絞り出しました。

モンブラン口金を使っての絞り出し作業には
生徒さん達全員が集中しての作業でした。

出来上がりとかわいいと大歓声。
もちろん味も大好評でした。

今月12月は24日まで毎日頑張ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャルロットマロン

2015-12-05 23:20:28 | お菓子達いろいろ


今日のクリスマスケーキは「シャルロットマロン」。

ビスキュイは太目に絞り出ししっかりと焼きました。

マロンクリームとマロンペーストで作ったクリームの中には栗の渋皮煮。

クリスマスケーキウィークは続きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキは「サンタの道しるべ」。

2015-12-04 23:11:20 | お菓子達いろいろ


寒さはそんなに厳しくはなかったけれど、風は強かったですね。

今日のクリスマスケーキは「サンタの道しるべ」。

コーヒークリームとガナッシュのホールケーキ。

ガナッシュを丁寧に塗りこめます。
このナッペという作業がやはり大変そうでした。

自分の出来上がったケーキを見て
先生のと違ってゆがんでる~と叫んでました。
大丈夫、何回が作ればね、とご返事しておきました。

コーヒーの苦みとチョコレートのガナッシュが大人味のクリスマスケーキでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスドームケーキ

2015-12-02 23:28:10 | お菓子達いろいろ


クリスマスケーキ教室が始まりました。

「クリスマスドームケーキ」を初日に作りました。

まあるいドーム型のクリスマスケーキ。
ボールをうまく使って仕上げていきます。

ガナッシュを塗るので
いちごショートのホイップクリームをナッペするよりは
うまくぬれたと満足そうな生徒さん達でした。

食べ過ぎ厳禁な美味しさでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝国ホテルのツリー達

2015-12-01 23:13:17 | 生活雑記


12月になりました。
クリスマスケーキ月間?が始まる前の今日は友人たちと今年最後のランチに。

久々の帝国ホテルにちゃんと着けるかしらと不安のなかお出かけ。

無事に着いて正面から入ると目の前には真っ赤な薔薇のオブジェと
その向こうには天井に届きそうなクリスマスツリーが。

さすがホテルのクリスマス風景ですね。

地下に降りるとまた違ったツリーがお出迎え。



このツリーはすべてバルーンでできていました。
珍しくて近寄ってみると風船でした。

古き良き時代を反映している帝国ホテルは落ち着きますね。

明日から頑張りましょう!!

追伸:ランチはさすが本格フレンチ
美味し過ぎて幸せな今年最後のランチタイムでした。

シェフがご挨拶に来られて一人ずつ握手してくださったのですが、
ハリウッドスター並みのイケメンシェフでした。

この方が、あの繊細なお料理を作って下さったなんて・・・・。
感激!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする