徒然留学日記

30にしてドイツ留学を思い立ち、その後結婚。日々経験したこと、感じたことをつづっています

DVD

2006-03-10 03:52:31 | Weblog
部屋にテレビがないので、時間があるときはもっぱらインターネットかDVDが友達。日本にいたときはDVDを見ることはほとんどなかったのに、ドイツに来てからずいぶん見た。

「ルパン3世シリーズ」「明日があるさ」などの日本物から「天使にラブソングを」「スターウォーズ」などの懐かしいものまで。ドイツでDVDを買うと日本語の字幕や吹き替えはもちろんないから少し不便だけれど、英語の勉強も兼ねて、と思えば苦にならないし、自分への言い訳にもなる。

最近見たのは「ハウルの動く城」。映画館で見たかったけれど、ドイツ語吹き替えだったので見に行かなかった。タンデムくんが買ったDVDを私が2泊3日で借り、2回見た。声優陣に対して賛否両論あったようだけれど、私はよかったと思った。

年末から少しずつ見続けているのは「アリーmy love」。日本人の人から借りているけれども、1,3,4シーズンしかない。うーん。ラストがないのはどうなんでしょう(貸してもらっておいてずうずうしいけれど)。

(毎日見ているわけではないけれど)こんなにDVDを見る生活をするなんて思ってもいなかった。そして、他の人から借りる=自分の趣味でないものも見る、ので、新しい発見もあった。日本にいたら「アリー」は見なかったと思うけれど、今、はまっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする