無事、Ph.Dに合格し、登録料(115ユーロ位、Ph.Dは授業料無料)を支払い、やっと学生証を手に入れた。早速市内交通すべて、時間にかかわらず乗れるチケットを買い、メンザでも学生料金で食べられるようになった。
私が学生でない間に学生証が変わり、メンザでは学生証にお金をチャージしたもので支払わないといけなくなった。現金授受をなくしてレジにかかる時間を減らすのかな、と思っていたけれど、
レジでチャージできる
から、結構多くの人がレジでチャージする(つまり、レジで現金授受発生)。そして、
チャージする金額が5ユーロ
と言う人も少なからずいる。5ユーロって、食べるものにもよるけれど、普通のドイツ人男性だと1.3回分くらいにしかならない。つまり、
ほぼ毎日チャージしないといけない
これって、今までとそれほど変わらない気がする。でも、レジの人は気にならないみたいで、私が10ユーロ差し出して『チャージしたい』というと、
5ユーロ?
と聞いてくれる。まぁ、10ユーロ入れますが。私はこの学生証のシステムに若干不安を覚えている(以前、友達が2重に課金され、お金は戻ってこず)ので、10ユーロずつだけれど、ちゃんと信頼できるシステムだったら
どーんと50ユーロ位
チャージすると思う。だって、こまめにチャージするの、面倒だから。
私が学生でない間に学生証が変わり、メンザでは学生証にお金をチャージしたもので支払わないといけなくなった。現金授受をなくしてレジにかかる時間を減らすのかな、と思っていたけれど、
レジでチャージできる
から、結構多くの人がレジでチャージする(つまり、レジで現金授受発生)。そして、
チャージする金額が5ユーロ
と言う人も少なからずいる。5ユーロって、食べるものにもよるけれど、普通のドイツ人男性だと1.3回分くらいにしかならない。つまり、
ほぼ毎日チャージしないといけない
これって、今までとそれほど変わらない気がする。でも、レジの人は気にならないみたいで、私が10ユーロ差し出して『チャージしたい』というと、
5ユーロ?
と聞いてくれる。まぁ、10ユーロ入れますが。私はこの学生証のシステムに若干不安を覚えている(以前、友達が2重に課金され、お金は戻ってこず)ので、10ユーロずつだけれど、ちゃんと信頼できるシステムだったら
どーんと50ユーロ位
チャージすると思う。だって、こまめにチャージするの、面倒だから。