goo blog サービス終了のお知らせ 

お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

鯛の骨から・・・カレーうどん鍋・・・カレー

2015-02-08 17:48:30 | 魚介
私の愛してやまない魚のアラ。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン

ついこの間もかぶと焼をしたんだけれど この骨からお出汁を取るのも

かぶと焼の目的なのです(☆_☆) キラーン

食べた後の骨を集めてぐらぐらさせないようにして20~30分ほど

水からゆっくりと炊きだします

火を止めて鍋の中が静かに収まったらキッチンペーパーで漉します

これを使って最近の娘のマイブームのカレーうどん鍋が出来ました


              

めちゃ簡単です 単にこの骨から取った出汁にカレールーを入れただけ!

かぶと焼をするためには アラをきれいに洗ってから塩を振っていますから

塩味を一応水洗いしたとしても味は残ってます

中身は肉と薄揚げの刻んだもの もちろんいつものカレーに使う野菜はオヤクソク

そこにうどんを入れて食卓で囲んで食べます


魚臭いとかお思い??(‐ω‐)b゛ちっちっち☆

全く何の臭いもありません そりゃカレーのお蔭~♪

和風の素晴らしい味ですよ^^

翌日はこれの残りでカレーに変身です(^0^* オッホホ

この日は鳥もも肉と玉ねぎのみじん切りを炒めて加えました

           


付け合せはブロッコリーとチーズ

それにカブのバター煮です

                    


カブは思いのほか早く煮えますのでご用心!

先に一口大のカブをバターで炒めてコンソメの素を溶かした水で

炊きました 中にローリエを加えています


         



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする