どうも気温の変化と湿度には弱いです^^;
7月になってから流しの排水口に異様に黒カビが発生!
気になるから毎日夜中近くにため息をつきながら
ごしごしガリガリやってどうにもそれが取れない^^;
もちろん塩素系やらお酢やらクレンザーやらと
理科の実験のように手を変え品を変え頑張っているのですが・・・
おかしい う━(・n・`≡´・n・)━ん・・・
ここに来て4年ちょっとだけどこんなに困った覚えがない
・・・(´ヘ`;) う~ん・・・
やっと昨日気が付いたんです
一昨日はそうひどくこびりついていなかったから
o。( ̄_ ̄ )ボー… *。( ̄ロ ̄ )ハッ
どうやらこの湿度の所為なのか??
今日もそう大した事がなかったけれど
一昨日ほどきれいではない・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トマトが旬の季節ですね
産直に行ったり生徒さんに頂いたりで
冷蔵庫にトマトがない日がありません
トマトと卵の甘酢炒め
卵を先に炒めて別皿に取っておくのがコツと言えばコツ
めちゃ単純でよく作ります
そうめんイタリアン
土井先生 時々やりますなあ(・0・。) ほほーっ
記事はこちら
下の方をご参照ください
即席めんも真っ青ってくらいのお手軽さ
この日は超手抜きでした・・・
うちのだんなは麺につゆがないとうるさいので
レシピの2倍量の水を入れています(・┰・) エヘッ
エビとトマトの春雨コチュジャン炒め
トマト・・・トマト・・・ん~~~( ̄ ̄;)
と悩んでいた夕方でした
どうしてもコチュジャンの味しか思い浮かばない^^;
そして春雨を入れたい
その常備している春雨があいにく切れていた( ̄ロ ̄lll)ゲッ!!
代わりに何を入れようと困っていたら
以前使った「はるさめパン粉」を発見!
春雨を短く切ってあるのでちょうどよかった!
コチュジャン炒めは各種作ってますので→こちら
夏はどうしてもこの甘酢炒め系が食べたくなる私でした^^;
確か春雨も有ったはず、、
って、トマトが品薄なのよねぇ~~
お風呂場の黒カビ、カビ取り剤や塩素系薬品でやっていましたが、最近は、お風呂から出る前に熱湯シャワーを1,2分かけています。
毎日続けたら、きれいになりました。
お湯がもったいないかなと思ったけど、薬品より安全だし、手軽です。
やけどに注意です。
シンクでもいいかも。
トマトは火を入れるとうまみが増しますから、いいですね。
一番乗りコメントありがとうございます
私もトマトオムレツ大好きです!
おとつい生徒さんにミニトマトをどっさり頂きましたが
約半分割れていましたσ(^-^;)アセ
タカコさんのブログにもそんな記事がありましたよね
今年の雨の量はすごいですものねえ
これを使って玉ねぎと炒め合わせてトマトソースを作りました
甘酢炒め 夏は特に身体が求めます
多分この方がオムレツより楽に作れるかもです^^
二番乗りコメントありがとうございます
黒カビ・・・排水口まで来るとは(;-ω-) =3 ハァ
連日これだから疲れます
去年は酢を3倍に薄めたものを掛けるだけで
収まっていたんですけどねえ
熱湯でもいいのですが ここの流しはステンレス部分が薄っぺらくて
熱いものをかけるとペコンと音がするので控えてます^^;
9階建てのマンションに排水口パイプは1本なのでしょうから
そこからカビが上がる?下がる?
その影響でしょうかねえ??/( .ー .)\ はて?
うちものりのりさんが言われるように熱湯をかけています。
小さい子どももいませんが 薬品で取るより
熱湯を使ったら 老ネコにいいかなと勝手に思っています。
トマト好きの夫は 年中食卓にトマトを出してくれと言います。
言われても高い時は出せません。安かったけれど
最近また値上がりしました。
いつもコメントありがとうございます
お風呂の目地の黒カビ・・・
最近娘が掃除してくれてません^^;
いつもヘロヘロに帰ってくるし 休日はグダグダで過ごしているので
何も言えないのですよ^^;
そろそろやりますかねえ(;-ω-) =3 ハァ~
めんどくさいなあ・・・・
ではお二人の言われるように熱湯作戦で行きますわ(≧ ≦)Ω ヨッシャ!
トマト
最近安いと思ってましたが・・・
割と値段の変動がありますものねえ^^;
やばいと思い急いで漂白し重なるのはいけないと1枚は仕舞う事にしました。
トマトは春夏秋冬サラダのみに使います。
連れ合いがそれを一番好むので。
いつもコメントありがとうございます
ああ・・・我が家だけではなかったのですね
環境のなせる業だったんだ(`σェ´)フムフム
こんなに毎日排水口の皿を洗った経験がありません
かなり嫌になってきています(#ノ゚Д゚)ノ・゚・┻┻゚・:.。o
だんな様は食事制限があるので大変ですねえ
トマトは味がありますもの((・_・(_ _ウンウン
ほとんど生食ですがー
煮たり焼いたりしたいんですが、連れ合いは生が良いと・・・
煮たトマトは苦手らしいです
いつもコメントありがとうございます
キュウリと同格なのがトマトですね
そのくせケチャップは別格なんです(*´艸`)プフ
別にいいじゃないですか
だんな様にはサラダの具材として食べてくだされば^^
みーばぁ様はたっぷり炒めてお召し上がりください
きっと一緒に作るのが面倒でしょうから
下ごしらえしておかれると便利ですよ