ドアの向こう

日々のメモ書き 

伏見ウォーク

2014-09-05 | 道すがら

 幕末ただよう「水の町」 伏見を訪ねる。 京阪三条~中書島~伏見へ

 長建寺

 京都で唯一、御本尊が弁財天(八本の腕を備えた八臀弁財天) 
福徳、知恵、財宝を与える仏様  ご利益がありますように。

 

赤い土塀を廻って 唐風山門前に立つ。  付近を通る船の守護神とも。

 境内にある句碑
   花人の落ち合ふ驛や中書島(チュウショジマ)   虚子

 

秀吉が伏見城を築いた際に資材を運ぶために開削された「宇治川派流」。 
 ゆったりとした流れに浮かぶ十石舟。 

 

 月桂冠大倉記念館(酒の博物館) では 酒造りの工程を見学、 試飲もできる。

坂本龍馬が襲われた寺田屋へ 歴史好きなら一度はどうぞ

 昼近く、 てくてく歩いて 「ごこうぐうさん」 と親しまれる御香宮神社へ


 

  境内から湧きでる水は御香水… 
飲むと病がたちまち治るとか 名水をいただきました。

 

他はアルバムで どうぞ

 

 

 

長いこと旅のアルバムにおつきあいくださいましてありがとうございました。
 
 9月5日 10k 14369歩

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 虫の声 | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

道すがら」カテゴリの最新記事