ドアの向こう

日々のメモ書き 

アルバム

2008-03-19 | 道すがら

 ③ 出島資料館  出島の歴史 貿易の拠点  国際交流の舞台
   ・出島遺構  ・復元 ・ 出土品 ・水門(南側 輸入用・北側 輸出用) ・オランダ商館長(カピタン)の部屋 ・乙名オトナ部屋(日本側の貿易事務や管理を担当していた出島乙名の拠点とした建物) ・一番蔵(輸入品 砂糖を収めた蔵) 二番蔵(蘇木(染料)を収めていた蔵) 三番蔵(その他の輸入品) ・蘭学館(帳簿などの筆記を行うオランダ人書記が住んだ) ・表門 ・船長の部屋 ・オランダ商館員の部屋 
 ・風習 生活 食事  ・蘭学を発展させた平賀源内、杉田玄白、大槻玄沢  ・出島を通して広まった西洋の陶器  輸出品  輸入品(織物 植物) etc.展示

   写真 唐紙に魅せられて 

  

出島模型縮尺約15分の1  

 ④ オランダ坂 で 小降りになった。 傘も差さずにそぞろ歩く。 甃がぬれて光っている。 角を曲がれば異人さんに会える。 東山手十二番館ちかくの落椿

    

   

  ⑤ 孔子廟 彩り鮮やか  (常設展) 北京故宮 宮廷文物所蔵品展 で ・清代の「青玉 蝶耳 四環 龍紋 尊」 や ・清乾隆帝代の 「五彩雲龍盖豆ガイトウ」など鑑賞。

儀門  大成殿

72賢人像  

  異国情緒あふれる美しい街で、 思い出に中国の硝子の金魚(縁起物)を買った。  あっという間の旅だった。  平和を願いつつ あわただしく終える。           
  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長崎の鐘 | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

道すがら」カテゴリの最新記事