ドアの向こう

日々のメモ書き 

Ripersのこと 

2005-03-31 | こころ模様

 少年時代からの知り合い浜野君が、コミュニティマガジンを(創刊2001・季刊)発行している。君付けで呼べるのは、かれは弟の(私と一歳違い!ここは強調したい)同級生で、昔彼等と私のグループでいっしょにキャンプしたこともあるからだ。
 途中会わなかったが、その間、池袋モンパルナスに出没し、フランスで絵の修行もしたらしい。武勇伝も数々のこっている。かれの自由ないきかたに共感をおぼえた。豪放磊落なところも井の中の蛙の(わたしのこと)あこがれだった。

 「時間も金もムダづかいした人生」とおっしゃるが、むだな時間などあるだろうか。ながき流れを振りむけば、人生に無駄などありません。そのとき意義を見いだせない時間も、何かしら得ているはず。そのことは、あとで必ず花ひらく。彼の人脈、毎回登場される方々を見ても圧巻です。すてきな彼に共感する人がこれだけいる。蛙には高らかな応援歌がきこえる。

 ライパーズとは… 熟した・Ripeからの造語で、熟達、熟練、熟年のアクティブな円熟の人たちという意味だという。彼はつづける「Ripe熟するとは 単なる肉体の老化ではなく、いろいろなことが見えてくる、分かってくる、味わえてくるなど内なる心のプロセスが高まってくること」

 これはそのまま清川先生の教えにもかさなる。
 ほんとにそうだ。たとえば以前読んだ本も、読み返してみると、こちらの興味のエリアもふえ、経験もふえ、なにより深く味わえるようになっている。いまの自分を確認できる。なんと、うれしいことか。
 
 Ripersは、(以下巻頭より引く)さまざまな分野で活躍中のかたがたが芸に生き、匠に生き、商いに生き、趣味に生きる円熟の人生を語る。知らなかったことを教えてもらう。人生を教えてもらえる。
 最新16号に芳賀徹氏も登場された。 蛙が目覚めた一冊 「詩歌の森へ」はなんども読み返す。そのたびに新しい発見がある。日々、こころときめく。

 ここまで書いて、改めて人との出会いの不思議さを思った。みんなどこかでつながっている。どこか似ている。 …蛙があこがれる方たち。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落日

2005-03-20 | こころ模様

 墓参りをした。ふだん会うことのない従姉妹たちと、幼き日のおもいでにひたる。いなごとりや、川遊びのあとでよく見た、火のようで重たげな夕日は、いつも心に残っていた。

それを呼びもどすような文章にあった。
 小出楢重随筆集のなかで父のことが披露される。

「落日を見よ! 一年中で最も大、かつ美しい。 じっと見てるとキリキリ舞おうが…」
 父は息子に彼岸の中日、とくに大きく燃える落陽を、このようにとらえ話して聞かせる。
 
 父親と太陽が、偉大な存在としてかさなる。 私は、顔も思い出せないそのひとに会うような気がした。これを読んで、彼岸をたのしみに待った。

 「じっと見てるとキリキリ舞おうが……」  夕べの陽は心のなかで燃えつづけている。

 写真:TBされていたのでお邪魔しました。沈み往く夕陽には未来を感じます
落日を見ながら明日を望みます だから夕陽が好きです
 2月に写した落日ですがもしお好きなら 2005-03-22 23:24:40
  beru さんからいただいたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとしき同居人

2005-03-09 | 犬のブロンコ・ダン

 トイ・マンチェスター・テリア 
 Iさん宅から、上着のポケットに入ってやってきた。手のひらにのるあいらしきサイズ。一晩だけ鳴いたが、すぐなれた。生後1ヶ月で親犬と離れ、習わないのに厳然と犬の暮らしがある。かしこいなぁ。家族全員とりこになった。

 いっしょに暮らして17年、ひとで言えば100歳近い。人のまつげくらいの毛は、黒いビロードのような光沢、声も大きく立派なガードマンぶりは今も変わらない。
 走る姿はサラブレッドのよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする