別所沼だより

詩人で建築家 立原道造の夢・ヒアシンスハウスと別所沼の四季。
     

小晦日コツゴモリ

2009-12-30 | こころ模様

  黒侘助

   去年のいまごろ おせちの用意にこころは重く
  退院したばかりの人と 除夜の鐘を聴いた

     漱石が来て虚子が来て大三十日      

   子規の句が胸にせまる

   健康っていいな   ありがたいな
       感謝しながら 存命の喜びを味わいたい
       

  

    新しい九谷の絵柄は 椿に鳥   Yのすきな翡翠だよ
    お皿のために 料理も張りきった

    

      

         

    小さな鉢植え… 管理人が選んだ
     空いた日は  シクラメンの絵を描いて  
        闘病中の妹と 寄り添う弟に とどけたい

               -☆-
   
    皆さまも どうぞ良いお年をお迎えください
     一年間 お立ち寄りくださいましてありがとうございました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とみこうみ

2009-12-28 | こころ模様
   小鳥のさえずりは朝の音楽
   クラリネットやピッコロで…  メシアンの曲が流れてくる
 
         

      見えかくれ居て花こぼす眼白かな     風生
  
   
サザンカの葉も動く


 

  こんなに膨れて  水浴びしたばかり 
           日向でのんびり乾かして   キョロキョロしたり  

  

     行水やら うがいやら どちらも あわただしく暮れる  

           -☆-

   ゆうべ一雨あったらしい。 けさは空気がしっとりしている。 
  
  
野末から野末へと林を越え、杜を越え田を横ぎり、
   また林を越えて、しのびやかに通りゆく…   「武蔵野」

   なにも知らず寝入った。 
   陰で黒侘助が二つ三つ咲き出した  これはちょっと早い。 
   歳末だけどあたたかな日。

              

    カレンダーを変えて いよいよ大詰め。 来年も 左見右見して

     楽しいことが たくさんみつかりますように…        

          

   

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数え日

2009-12-26 | こころ模様
ケーキの名前は「クリスマスプレゼント」

  あと幾日とかぞえてはあわただしく  
  かたちばかりのクリスマス

  イブの前日  病院に伯母を見舞った  
  老いが 身近になった
故郷で守られていたと  ありがたく思った

      

少しずつ  おせちの用意
    丹波黒豆300g  

  

   6時間かけて煮含めた  

 

瓶詰めにして贈ろう

伊達巻 松風もつくる

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の詩

2009-12-21 | こころ模様

 ・ 寒い日が続いた
  北風がうなる夜更けに
  木々は衣をすっかり脱ぎ捨てて  
    まるで 箒のようだ

  ・ ふくらんだ封筒に
    奉書に包まれ
     花束のような野菜たち
    
  畑から採ったばかりの
  瑞々しい スズナ春菊サラダ菜
   土の匂いがした
   
   心溢れる手紙を読みかえす


  ・ 生姜のキャラメルティー
    胡桃と小さな女の子 
    マーブルパレット 
    好きな封筒とりどり 
    カエルのシール…
      まだある いろいろ

    気の早いサンタだ
   楽しい手紙が微笑をさそう

         -☆-

  私の懸案…  スポーツ
   こちらはどちらも液状化… 脳もからだもよ
    ムクドリのお宿は 大楠の樹…   つきないお喋り
                   
         -☆-
  
  友だちはいつでも心にいて  近いけど  群れたりしない
    いい距離感だ  

       

             


  ・ 検診結果に一喜一憂   再検査… 
     何ごとも無けれど かれいなる言葉に動揺する冬  
    あぁ…   華麗なる人生よ

 ※ 漢字変換  かれい…  鰈 佳麗 鹿嶺 加齢 華麗 家令 家例 家隷
                   嘉礼 嘉例  餉  苛令

       

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出すのは

2009-12-18 | こころ模様
 自分でもとくに楽しかった記事、思いがけない出会いなど振り返ります
  テーブルの練習です

  
☆-楽しい写真-☆
<
<<<<<<<<<<
  ゴッホに出会う旅だった柳の眼と心 ロダンの彫刻抱くときは  沼のカルガモ 子だくさん rugのこと 尽きないネ
  書くのも楽しかったよ
弟が咲かせる薔薇のはな
 
泰山木 大山蓮華 朴の花… どれも大輪 
 香気ある色もすき
  これはやっぱりワイエスだよくぞ お出でくださった
 あれからどうしているのやら
トランプに 閉じこめておくプロバンスご本人から コメントが…
 夕刊を広げて二度ビックリ 
 blogのふしぎを うれしく楽しく受けとめる
<
<<


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2009-12-16 | こころ模様

       さいたま新都心

  本の内容ではなく  「タイトルだけ大賞」 を決めるそうだ。
  あなたはタイトルに魅かれて本を買いますか
    タイトルは  中味を想像させ 
     作家と結びついたときに輝きを増す と。 (NHKラジオから)

  

   最近の本は やたらタイトルが長い  読んでいない本の数々…

  数字を見るとおなかが痛くなる社長のための決算書の読み方
  さおだけ屋はなぜ潰れないのか?  身近な疑問からはじめる会計学 
  なぜ、白ヤギの手紙は黒ヤギに読まれなかったのか?
  きみは白鳥の死体を踏んだことがあるか (下駄で)  
  なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?
  夫のハゲはなぜ癇にさわるのか?
   
            -☆-

暖・小野養豚ん(回遊美術館) 調べると過去にも 漢字二文字か四文字が多いなかで 長いのもあった 
  長いと言っても これくらいで

      坂の上の雲… 
      吾輩は猫である 
      桜の実の熟する時  
      猫と庄造と二人のおんな
      注文の多い料理店  

 今までタイトルに絵をむすび 詩情を感じていた
 一行が心をとらえ 深遠な思想もすけてみえるようだった

   blog  コメント 絵  写真  自分の作品にタイトルは不可欠
   タイトルは だいじ…  タイトルが決まれば あとはスラスラいく   

 (写真 さいたま新都心 12/15 16:33  
     回遊美術館 暖 小野養豚ん(ポリエステル樹脂 インスタレーション)     

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の香り

2009-12-14 | 別所沼だより

  12日  別所は雨上がりに濡れた樹々がモネの絵のように煙っていた。 
  気温18度、 きのうより10度も高くポカポカとあたたかい。  
   枯葉は集められ小山がいくつもできている。 落ち葉掻きはしばらく続く。

  

 しめった枯葉に朝日があたるとひかえめな湯気が立ちのぼった。 メタセコイアのスッキリと爽やかな香りがする。 いい気持ちだ、 深呼吸したくなる。
  
 森はいつも新鮮な空気に充ちていて気分をリフレッシュしてくれる。 だいすきな色になってと紅葉を喜んだけれど、 作業の方々はうんざりしているようだった。 腐らないからいけない。 袋詰めして清掃工場に運ばれ燃やすしかないらしい。 この香りを、 なんとか活かせないものだろうか。 フィトンチッドで気分爽快。

         -☆-

  今日のボランティアガイドは 「ゆかり会」 の代表Uさんとふたり。 紫のゆかり、ひととひととのご縁につながると会は命名され、 月2回の読書会で源氏物語全文を読了。 その達成感と喜びはエッセイ 『二十二年の「継続」は力』 を読んで知っていた。 いぜんは俳句、 今は小説、エッセイなど書かれ充実の日々。 中里恒子の小説や枕草子など 人生の機微に触れる話題が尽きなかった。 一日中楽しく Uさんの眼をみて暮らす。  来訪者12名。   

            

  さそわれて変わった模様のテントウムシもやってくる。 太陽にあたためられたハウスは杉材のよい匂いがしていた。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エス君の靴

2009-12-13 | 犬のブロンコ・ダン

  きのう公園であったきみは ブーツがよく似合ってて遠くでも目立ったよ。 
  いきいきした眼がかがやいて  幸せなんだね   一目みてそう思った

    

   肉球を保護するクツは カナダ 製、 くつ底まで革だって。 

  NPO団体が保健所から保護して 里親さんを捜してくださっているのは知っていた。 なんでも エス君は ありがたいその場所で ご主人と出あったらしい 
  ご主人がエス君にきめたわけを聞いて おばさん達は鼻の奧がツーンとしてきた
  
   君は 居ならぶ仲間のなかで いちばん傷んでいたから選ばれたんだ…

    ほんとうによかったね  優しい心に打たれて 涙を浮かべるおばさん
    
     

    愛情たっぷりに育てられ  こんないいお顔 
     穏やかな暮らしぶりが窺える
   
     よかったね   エス君! 

     

   これからも元気で みんなをはげましてね。   by rugby

               -☆-

     rugの散歩道も アスファルトばかり
      こんなクツがあったらよかったのに  爪もすり減って痛そうだったね
   
       急に 思い出してしまったよ・・・ ゴメンね rugby 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界でいちばん

2009-12-08 | こころ模様
<
<yちゃんが小学生だった頃の作品カワセミ、工夫がいっぱい
<<<<<


 忘れぬうちに…



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後に

2009-12-07 | 別所沼だより

 

   きのうの別所沼公園  
       銀杏もメタセコイアもはらはらと舞った

   水鏡に ヒアシンスハウス   日曜の午後 
   紅葉を愛でるひと、ひと ひと… 

               

        

          (*_*)!!   
                ここにもひとり  沼の客 ☆-・・
 

     (^_^)/~/~     

         

            

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時雨駆けぬく

2009-12-05 | こころ模様
<

     幾人かしぐれかけぬく瀬田の橋   丈草
   
  一句から 広重の浮世絵版画を思いますが
   写真は 11月の別所沼公園の橋です 
  しぐれは庭のベリーの葉を 色濃く染めていきました
  寒い一日 気持だけが忙しい
   みなさま お風邪に気をつけてくださいね 
                  (画像は二枚あります) 
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜具やさん

2009-12-05 | こころ模様
      

  こどものころ 夜具屋さんがくるとウキウキしていた。

 白髪まじりのおじさんに一日中張りついて なりゆきを見守った。 
 それはお祭りにならんで楽しいことだった。 廊下に何十本もの綿の包みが並ぶとそわそわした。 巻いてある薄茶のハトロン紙、 触ると乾いた音がする。 それを、おじさんは気持ちよくベリベリとはがす。 綿は三つ折りがさらに輪にしてあった。 押したらふわふわ雲のよう、 小さな手形もゆっくり戻った。

  中表になったふとん皮、 畳のうえに伸された烏賊は、 あらかじめ祖母が縫っていたものだ。 朝はやくから座敷に陣取ったおじさんは、 新しい綿を幾枚か剥がしては、 おおざっぱな夜具の形にちぎって皮のうえへ置いておく。 繰り返して何枚も重ねられ、上へゆくほど小さくなって、 角は菱餅のような段々になる。 
  一番下のいちばん大きな綿で包みこむように、 上の綿は押さえながら外皮をくるりと返す。 綿は餡このように納まった。 ここが最大の見どころで。 やれやれ… おじさんは正確で間違えっこないのだけど うまくいくか 息を殺して眺めている。

 手品師のように鮮やかだったおじさんの職人技。 

 はみ出たところを切りとるしぐさ…  皺だらけの左手で押さえながら、右掌を層になった綿のいちばん下にもぐらせて、 煽るように上下させて裁断していた。 左手はまっすぐ定規の役目をするんだ。  見物人はほっとしながら、 気持ちは綿のなかに残したまま、 包まれて温もりも感触も忘れない。

 手順はすっかり覚え、 きっと 次は返すんだ… そしたら新しい綿を補充して と、 あたまで先回りしながら、ほんとうにその通りになっていくのをドキドキして見ている。  髪も、 鼻の穴も、 眉毛まで白くなったおじさんが  「おもしろいかい?」 と聴くから 「うん…」 とだけ答える。
 張り番の少女を邪魔者にしなかったおじさんは無口で、 たまに笑うと睫毛の綿埃もいっしょにゆらゆらと嗤った。 襖の向こうで銅壺のたぎる音がして祖父の咳払いも聞こえる。 いとこ達はどうしたんだろう。 こんな面白いことがはじまっているのに、何でこないの。
  いまでも、 膝の抜けたズボンや別珍の黒足袋を白くさせたおじさんが見える。 
  学校から帰ると飽きもしない熱心さで、 思えば愉悦とはこういうことを言うのだろう。  こころから楽しみ、蒲団がふっくらとつぎつぎ仕上がっていくのを、 ひそかに喜んでいた。

  掻巻のていれは、 姉さんかぶりをして祖母もよくやっていたが大家族でたいへんだった。 季節になると夜具屋のセイさんが呼ばれ、 物静かにあがってきては黙々と仕事をこなし、 夕方になると座敷を掃いてかたづけて、 また明日もやって来て。 住み込みをいれて20人近かったからかなりな数になる。

 あったかな掻巻はいつの間にか消えて、冬支度の思い出だけがなつかしく残った。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千両役者

2009-12-01 | 自然や花など

     

  博物館の裏山を歩いた。 初冬の山林は冷えこんでいて湿っぽい。 枯葉をつけたままの樹の下にヤブコウジがひっそりとしていた。 ここにはたくさん生えている。 ほの暗いなかにひときわ赤い実。 ひかえめな姿だ。

 ヤブコウジ…  古くは山橘 
 
 この雪の消残る(ケノコル)時にいざ行かな山橘の実の照るも見む  大伴 家持

  タチバナは、田道間守タジマモリが常世の國から持ちかえった 「ときじくのかぐの木の実」で山に生えていて、 これに藪柑子が似ているところから山橘というのだそうだ。 ヤブコウジはミカンの原種 柑子コウジに由来する。

              -☆-

  覗き込むように腰をかがめ、ふたりの女性が話していた。

   「千両ね  ちょっとこれは 丈が低い…」

  通りがかって 黙ってはいられない。
   
   「これはヤブコウジといいます  千両よりずっと低い 十両です」

   「あら 良いことを教わって… 」 「ありがとう ございます…」
 
  弾んだ声が追っかけてきた。  
   低い十両だが、はじめに山橘ありき… 
      あまり見かけなくて 万両より値打ちがありそうだ。


     

   万両は ヤブコウジの仲間、 スラリとしている。
    しぜんに増えて何株か繁った。 
   実を葉の下につける。 

    万両や暦日めぐること速し     風三楼

  

      

  千両は センリョウ科、 草珊瑚とも。
  10月頃から生っていたような気がするが もっと前かも知れない。
  お正月まで持つだろうか


      

  千両には黄や白もあったような (こちらは庭園で) 
  実は葉の上である。  

   役者がそろって いよいよ押し詰まってきた。
    百両の写真が見つからない。
          
                    -☆-

  ぼやいていたら届きました。 百両の写真です。

ふくら雀さんの百両(別名、唐橘)

ふくら雀さんの唐橘

  ありがとうございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする