石斛セッコク と言えばわかるが これは改良種? スペシオキンギアナムが咲きました。
とても甘い 良い香りがする。
蕾は カシューナッツか 勾玉か、 面白い形をしている。 唇弁をみればなるほど蘭科だ。
昭和の日。 日射しは夏の気配。 緑が 日に日に濃くなって。
石斛セッコク と言えばわかるが これは改良種? スペシオキンギアナムが咲きました。
とても甘い 良い香りがする。
蕾は カシューナッツか 勾玉か、 面白い形をしている。 唇弁をみればなるほど蘭科だ。
昭和の日。 日射しは夏の気配。 緑が 日に日に濃くなって。
散歩道で、 この色に呼ばれました。 やっぱり好きだな… このいろ
草じゃないのに クサボケとは これ如何に?
○○と言うが如し… ○○を 決めてくださいね
自分で探したのも初めて… 樝子シドミの花 難しい漢字
実は梨に似ているので 地梨ともいう。
「雑木林の博物誌」 によれば
この実は、 芳しい薫りがするので、箪笥の中に入れておくと、着物に良い匂いが移るそうだ。 信州の村あたりにあった風習… 足田輝一
こんど確かめてみたい。
草木瓜のひとひらとばす風の音 楸邨
顫える花びら…
牡丹蘂ふかく分出る蜂の名残哉 芭蕉
牡丹が咲いている。 蘂の金が蠢くよう と歌うのは前田青邨だ。 牡丹は夏の季語である。
牡丹吹かれゐて天空に波おこる 八束
豊麗、 気品あふれる姿は、 花王の名にふさわしい。
天つ日の寂寞(ジャクマク)さ牡丹咲きいでぬ 水巴
友人に、 毎年花を届けている。 頂いた手紙には
「その姿に息をのみ、祈る気持ちになりました 花言葉の「風格」を感じさせます」 とあった。
午後から雨の予報。 花が崩れる前に、三年越しの絵を仕上げなければならない。 今朝は曇り空のもとで 静かにひっそりと咲いている。
-☆-
追記 ルピナスさんに教わりました。 遠来の客をもてなすとき、 雪降る夜は牡丹の木ボクを炉にくべて温めること。 さらに調べると 牡丹の木をくゆらせて茶の湯を沸かすことは最高の風雅である と。
炉にくべて上無きものは木(ボク)にして牡丹ぞといふにすべなほほゑむ 白秋
※ このところ雨風強く ほのかな紅 は 傘を差し掛けて守ったが、 花びらの光沢も褪せてきている。 来年まで 待ち遠しいことです
早春の芽吹きは こちら
< |
<< |
山吹の咲きたる野辺のつほすみれこの春の雨に盛りなりけり 高田女王
-☆-
庭の山吹とすみれが 雨に濡れていっそう鮮やかだ。
淡い黄色と紫のおしゃれがしたい。 すてきな配色。 前にも書いた
ヤマブキは茎のなかにフェルトが詰まっていて 取り出して遊んだような気がする。
鉄砲の弾にして 飛ばしたよ。
おやおや こちらは晴れの日のスミレでした