想風亭日記new

森暮らし25年、木々の精霊と野鳥の声に命をつないでもらう日々。黒ラブは永遠のわがアイドル。

森庭の秋

2012-10-26 11:09:21 | Weblog
たまには裏庭も撮ってみようと‥光を撮るのは難しいなあ‥
実際にはもっともっと美しかった午後の陽射し。



先週の秋模様、今週末は紅葉がもっと華やいでくるだろう。
毎年同じ秋がくるようでも写真を見比べると、そうでもなく
モミジの色づき方もキイロちゃんと呼んでいる黄檗の色も
微妙に違って見える。
心象を映しているから違うように見えるというのでもなく
樹は育っているのだ。同じ色なはずもなく濃く冴えた赤の
年もあれば、昨年のようにあいまいに迷ったあげく色づいて
みました的な時もある。



同じ場所で、同じ樹と、めぐる季節をともにしていると、
森も家族のような気がしてくる。
抱きしめられているような、あたたかなここちがする。



サミシイ人は森へいらっしゃい。
座布団もありますけんね。

PS:東京、国分寺市の「こどもみらい測定所」で放射能検査
をしていただいた。検査希望の食材などあれば次回にご一緒
しましょう。きっちり調べて安心して食べましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通れますよん

2012-10-26 10:47:04 | Weblog
(2週間前の写真、更新できず放っておいた、ごめんなすって)

昨年の台風で壊れた橋を修復し一ヶ月後に再び崩落した
例の橋を修復を終えて通行止め解除されました。
河底も掘り下げて流れに直撃されないようにしてくれました。
役場建設課の皆さん、工事関係者の皆さん、ありがとうございました。


ウチの子、みたいになってる江戸ちゃん。


ほったらかしだった秋明菊が咲いてて驚いた!
花が咲いているとすごく嬉しい。
ちゃんと手入れしてあげないと‥‥原発事故以来、放射能が
危険なので除染ばかりして花の手入れどころではなかった。
さあ、秋なんだから春の準備、今年は新しい球根植えをしよう。


オヤジはほとんど縁側でねんねしてます。
季節が変わって、呼吸が楽になってきました。
長生きしてくれるといいんだけど、とナデナデ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする