希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

各駅ワーキン・ラブ

2009年04月30日 23時11分14秒 | └A列車で行こう
今日は平日運行のren.です。
空いてる時間は日がな一日「A列車で行こうDS」(以下ARDS = A-Railway DS)。

ためしにスナップ写真をとってみましたよ。
部屋を暗くして、カメラを三脚に固定して。

   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4a/0a30d05dec5b7b7a7197c22d272e1856.jpg
日中の環状線
カメラモードはこうしてみると"チャチ"に見えるかもしれません。
しかし、テクスチャやモデリングの粗も感じなくなります。
ある意味、解像度の低いDSのモニターのおかげかも(w

  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ca/c9b9142e465b6c6214af5514ef9cc5b5.jpg
雨の市街路線
一番最後に撮って慣れてきたので、一番きれい(w
雨の日は遠くが靄り、全体的にトーンが青くなっていい感じ。
私が一番好きなシーンです。
ざぁぁぁぁぁ……という音も心地いい。
しかし、雨や雪の日は乗車率が悪くなるのよね。

  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cc/e87a51fd866718d478313808be81f413.jpg
駅ビルから望む夕暮れ
朝と夕方には、こうしてきれいな紅の世界に。
そして次の瞬間、コントラストが明るくなり、夜の風景が浮かび上がる。
私にはカメラレンズを夜間用の露出に変えたように見えます

  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8b/d0ed266f92daf5d83392d7283a289e3c.jpg
摩天楼
というほど、発展はしていない(w
カメラモードだけでなく、2D画面でも窓が一つ一つ点灯してきれい。
惜しむらくは、道路に街頭がないことかな。


ここからは作った車両の一部を、覚書もかねて紹介。
札幌近郊で走っている車両を製作してみましたよ。

国鉄711系
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/86cf19df2958d1381ed6889dd80b220b.jpg
最近は少なくなりましたが、札幌の通勤電車といえばこれでした。
真紅のボディに、クリーム色のライン。
かっこよさとかわいらしさを併せ持った車両です。

JR北海道721系
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e7/e47e30bc08133adb36f70accc68d78b3.jpg
711系に代わり、現在最も活躍しているのがこの車両。
ガンメタルの渋いボディに、緑のライン。
本当は、窓の上にもラインがあります。
もうちょっと塗装のパターンにバリエーションがあったら、なお良かったのに。
特に縦割りの線があれば、JR北海道特有のブルーヘッドも表現できました。

国鉄781系
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/53/d0ca2b92a6bb4edaaac79fb66f051f71.jpg
L特急「ライラック」に使われた、薄紫色の車両。
08年に退役してしまった短命さが切ない。
走るとなかなかかっこいいカラーだったんだけどなぁ。

国鉄キハ56系
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/62/941367a34980cb5ad3fad1ef1bc0c645.jpg
ローカル線といえば、この車両というイメージがありますね。
オレンジクリームに赤のラインの国鉄カラー。
私は美術専門学校の卒業制作に、これを描きましたよ。
のんびり畑の中を走る線路に載せておきましょう

寝台特急
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/adb0b8714ad8057469f04c9ce70b2529.jpg
コバルトブルーにホワイトライン。
いわずと知れたブルートレイン……の客車(w
本当はDD51のブルーカラーか、EF65に牽引させたいんだけどね。
でも、下にあるチビ車両が走ると、結構それらしく見えます。

札幌市営地下鉄南北線2000系
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/e0edba2b1b3fd9c91ec84cc6dc2c8216.jpg
退役してしまいましたが、一番、札幌地下鉄のイメージらしい地下鉄車両。
ミントグリーンにライトグリーンのライン。
子供の頃は、入線時の「チュン、チュン」という音が怖かったんですよ(w

札幌市営地下鉄東西線6000系
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ea/fa4eccc1f7ef7bd506b1e5c022d6fcfe.jpg
内装に札幌の名所のイラストがプリントされたキャンバストレイン。
南北線に比べると、黄色ががった明るいイメージ。
残念ながらこちらも、昨年で退役してしまいました。

札幌市営地下鉄東豊線7000系
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/4033daaa04f0b197ca5ae53bb065c22f.jpg
そしてこの車両のライン違いが、現在の全線車両。
南北線は緑、東西線は黄色、そして東豊線が青。
東豊線が開通した日、乗りに行って自転車(出来工業試作のMTB 当時はまだ、MTBという自転車自体が知られていない時代でした)を盗まれたんだよなぁ……。

DE10
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f7/ebd5f8de74b57abf37b8093be0084c8d.jpg
貨物車両、通称"豆タン"。
モデリング自体がこの車両がモデルでしょう。
デフォルトカラーだと、緑のラインですけどね(w
運転台が真中ならDD51だけど、仕方がないので速度違いで作ります。

国鉄EF65 F型
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/60e90c84a51792243ee3543d91e95740.jpg
先ほども名前を出した国鉄の名車両。
客車を引くのはP型。
これも、クリーム色なのは前面だけですが、仕方がない。
でも、下にあるチビ車両が走る(以下略


ここからはバス車両。

北海道中央バス
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/0caf35557653cc7e429d0b9cfcd18bc2.jpg
高速バスに使われるハイデッキ車も、同じカラーリング。
速度違いで作りましょうか。

札幌市営交通バス
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c4/9b33e06942f37cfed41b6f44f7e0c498.jpg
本当は下面が白。
最近、街中で見るのは、ほとんどこの車両。
しかも、ハイデッキで、中央ドアは両開き、さらにバリアフリー。


うわっ、写真編集してたら、こんな時間だ。
記事を書き上げるのに、3時間かかったよ。
仕事しなきゃ(w
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各駅ワーキン・ラブ

2009年04月25日 23時20分32秒 | └A列車で行こう
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f1/282d4daf7117b1414c981c5a2ce843c5.jpg

        届いたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!


明日到着かと思ったら、夕方に玄関に放り込まれてました!
……本当に、メール便って、チャイムの一つもないのね(w

さぁ!やりこむぞー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各駅ワーキン・ラブ

2009年04月15日 19時35分46秒 | └A列車で行こう
Lunascapeを使ってみたren.です。
ニコニコ動画用に特化したプラグインが出たようなので。
しかし、私の環境ではあまり変わりがないみたい。
むしろFireFoxと違うインターフェイスに戸惑ってみたり(w
結局、使用をあきらめアンインストール。


某所で「ファミ通」の早売り情報を耳にしました。
「A列車で行こうDS」は、9/8/7/8。
おぉ、高い。
鵜呑みには出来ませんが、安心はします(w

とにかく絶賛されているのが、チュートリアル。
段階的にゲームの要素を覚えられる仕様は、新規ファン獲得の仕掛けでしょうか。
アートディンク版A列車では初登場の会社経営部分も教われるのかな。

ただ、そのチュートリアルマップもある程度遊べるといいんだけどなぁ。
収録マップ数には限界があるわけですからね。
画面写真でみると、チュートリアルマップはかなり狭いようですが。
まあその分、マップ自動生成のフリーモードがありますけどね。

DSをたたんだスリープ状態でも、時間は進むようです。
私はゲームの中断でスリープ状態を使う性質なので、嬉しいような、心配なような。
普通のスリープ機能もあるといいんだけど。
でも、たたんだまま何年か放置したあとにどきどきしながら画面を開けるのも楽しそう。
従来でいう高速モードになるんだろうか。

いよいよ来週発売です。
楽しみ楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のかいものざっき

2009年03月26日 20時48分47秒 | └A列車で行こう

親戚が髄膜炎で入院・手術したren.です。
なんか、この病気の原因って、ナメクジやネズミだって言うじゃない。
親戚の生活的に、それはガセじゃないかと思う(w


DS版発売まで1ヶ月を切りましたが、街に出た時にこれを買ってきました。
発売当日に勝ったけど、結局、IVばかり遊ぶので手放していたんですよ。

● 「A列車で行こう5」 PS(1997)アートディンク
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e9/3ec1f2c465f0f803baeaedea99e496eb.jpg
パッケージイラスト、シド・ミード!
OP曲演奏、ワルシャワ・フィル!
どちらも大好きな私ですが……正直、このゲームにおいて役に立ってるかといえば……(w
イラストはパッケージのみですし、音楽はゲームプレイ中には聴けないし。
まあ、A列車ファンの間でも「シリーズが迷走しだした記念碑」と呼ばれるゲームですからね。

自由曲線が描ける線路配置。
鉄道だけでなく、バス、トラック、ヘリコプターと、様々な交通機関の運営。
PC版を超える高解像度の3Dモード。
個人的には、リアルなブレーキ音や環境音は特筆物。

ただ、その半面処理がとにかく重く、それだけでプレイしていてストレスが高い。
開発と箱庭が別モードになってしまったのも、観ていていまいち楽しみが減った感じ。
確かに3Dの町並みは見ていて楽しいですし、そこでも街の発展は続くのですが、IVの"直接、箱庭いじる"ような楽しみはなくなってしまったに等しいですからね。
その辺は、PSのマシンパワーにとっては、早すぎたゲーム。

そして、上記の処理の影響か、マップが狭く感じる。
「ニュータウン構想」はIII以降必ずあるマップですが、すぐ開発が行き詰まるほど。
また、開発モードの視点が真上のため、高低差がよく分からないのもマイナス。
果たしてこの斜面は上りなのか、下りなのかは、ヘイトカットで調べなきゃはっきりしない。
3Dモードで確認しておくという手もありますが、とにかくひと手間多くかかるのも、またストレス。

結局、環境ソフト的な側面が強くなってしまった今作。
だからといって、開発無しで風景を見ているのもつまらない。
それだけに、従来のA列車ファンが"耐えて遊ぶ"といった感じに(w
素人にはお勧めできない(ゴノレゴボイスで

とりあえず、ADS発売まで1ヶ月、適当に進めとこう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろざっき

2008年10月21日 17時49分18秒 | └A列車で行こう
えーと…(ピッ)…はい、まだ熱は36.5度のren.です。
寝たくっている間に仕事の仕様が変わったりで、ちょいと急がし目。
もちろん出かけてなんかいません。


▼先ほど、17時前のこと。
ニコ動「ちょっと自転車で日本一周してくる」のYOU202さんが、ついに日本一周を成し遂げました
福岡のヨドバシカメラに到着し、盛大な出迎えを受けているようです。

私も今日は、作業をしつつ、実況を追いかけていました。
刻々と減っていく到着予定距離に、ドキドキさせてもらいました。
途中体調不良を起こしたり、財布を落とし再出発というトラブルも乗り越え、北海道通過は丁度冷え込み始めた頃、ブログで察する以上に厳しい旅だったことでしょう。

報告動画を楽しみに待ちたいと思います。


▼最近、過去の「マイユー31」へコメントを戴き、ちょっとA列車熱再発。
そんな熱より下げなきゃいけない熱があるだろう、という突っ込みはごもっとも(w
「A.III.S.V.」は、どうもデータが吹っ飛びまくるので、PS版「A.IVグローバル」を。

 ● 「A列車で行こう4 グローバル」
                プレイステーション(1994,1995) アートディンク
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ad/db130caf9445912cb9bb726467ff06fb.jpg
以前作った「山脈」(ボーナスマップ)の路線を、BGV代わりに流していました。
ゲーム自体の紹介は、「マイユー28」参照。

ビデオキャプチャーを買って、やってみたかったことを今回試してみます。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/377f0b9b0b0958f94c4b16b7bfadd287.jpg
(右に多少スクロールします→)
こうした全体図は、ゲーム中だとサテライト(簡略図)でしか見られないので、バラ撮りしたゲーム画面を切り張りして、を自前でつなげてみました。
なので、こうして路線や町をいっぺんに見渡すのは新鮮です。
でも、なんだか一昔前の攻略本みたいだね(w
いつの間にかヘイトカットになってて、左の山の山頂が削れてますがorz

コンセプトは「第3セクター」。
2両編成のキハ82の3路線で、一応黒字を出しています。
……え?赤字じゃなきゃ3セクじゃない?(w

写真だと、第1路線は右下の駅に停車中、第2路線は中央高台の駅に停車中。
第3路線が右上のトンネルから顔を出しているのが分かるでしょうか。
なお、左下の町からだけは電化路線の地下をEF65が通り、深夜に人を運んできます。
山中の工場から、必要に応じてDD51が各所に資材を運びます。

バスはあえて使っていません。
田舎ということであまり町を発展させたくないため、町の地下一帯に資材置き場を敷き、ビルの基礎が出来ないように細工してあったりします(w

やっぱり「A列車」は面白いなぁ。
DSで新作でないかしら。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする