ゲームサイド vol.09

2007年11月07日 20時09分09秒 | ▼マンガ・本
これが欲しいren.です。
部屋に響き渡る"キコーン、キコーン"音、そして首領の"親愛なるショッカー構成員に告ぐ"……うっとり。
うわぁぁぁ、俺の部屋も壁を真っ赤に塗ってショッカーアジトにしてぇぇぇぇ!!



 ● ゲームサイド 2007.12月号 vol.09

20年前のパッケージアートって、今よりセンスがいい。

特集は表紙の通り「グラディウス」。
記事の濃さ、ページの量、写真素材の贅沢さ……山本編集長の趣味と私利私欲にまみれたような特集ですな(w

もちろん最新トピックスは「オトメディウス」。

開発者インタビューの「(吉崎観音さんの起用は)オタク系にあまり寄り過ぎず世間一般的にカワイイと思ってもらえるような絵だから」……は、どう考えても麻痺したい意見。どう考えても、その乳はオタク向けですってば(w

私は比較的シューターですが、グラ系は苦手。
アイテムは全部とらなきゃ気がすまない性質なので、アイテム・ウェポンの取得と選択にまで、ゲーム中に頭を使っていられない(w


ナイトウィザード THE ANIMATION」のエンディングを担当しているBETTA FLASHのインタビュー。なぜなら、その片割れはあの元TAITO
 ZUNTATA
TAMAYOさんだから!!

私もTAMAYOミュージックには魅せられましたよ。彼女のCDは全て持っている……と言いたい所ですが、'05年に出た「Ray'z PREMIUM BOX」は手が出なかった。

でも、ZUNTATAレコードのレーベルは全て持っていますし、「RARE SELECTION」の発売のときに行われたキャンペーンでは、直筆のお手紙をいただきました。家宝ですよ。
ちなみにOGRさんからもいただきました。うひょひょ。


25歳以上のお姉さんゲーマーは好きですか?」は、コミケレポート風。
イクシードサード」は、本当に同人ソフトの枠を超えてますよねぇ。有名声優の大量起用なんて一昔前じゃ考えられませんでしたよ。

8bit年代記」は、ゼビウスが登場。
想像の「是非臼」に爆笑させていただきました(w

ディストピア」での一文が気になって、Wikipediaを調べて見ましたが……あ、本当だ。関連項目にケモショタがある(w 確かに、私もイラストを数枚、捕獲しているなぁ(を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする