先日のえふわんざっき

2009年05月26日 19時53分08秒 | └F1
昨日は「A列車で行こうDS」購入1ヶ月でもあった、ren.です。
一日のゲーム起動時間は、大半が様子見とはいえ平均10時間。
つまり、合計プレイ時間はおそらく300時間以上。
むしろDS本体の負荷が気になる(w
それでもまだ、全マップクリアしていないんだから、やり応えのあること。


おっと、地震だ(pm7:32)。



さて、少々遅くなりましたが、日曜日のモナコGP。
なので、かいつまんで。
なお、このエントリで、F1レビューも3周目に入ります。

やはりモナコの風景は美しい。
特に晴れの日の映像は癒されますね。
オッ○゜イ率高いし(w

磐石の強さを見せたバトンがポール・トゥ・ウィン。
最後にはトップ3なのにパルクフェルメにマシンを停めてしまい、表彰場所であるレセプションハウスまで1km半のマラソンまで見せてくれたバトン。
さすが趣味がトライアスロンだけある。
バリチェロとは違う意味で、本当の"鉄人"ですね(w

2位にそのバリチェロが入賞したため、もはやブラウンのコンストラクターズチャンピオンシップも確実なものとなってきたのではないでしょうか。
今年に限っては、負けるものなしといった風情。

3位はフェラーリのライコネン。
表彰後さっさとシャンパンファイトに向かうところは、さすが(w
マッサも4位ですし、フェラーリの復調も確実となってきました。


我らがウィリアムズは、ロズベルグが6位入賞。
中嶋はラストラップでクラッシュしましたが、完走扱いの15位の最下位。
地上波の中継を見ているに、清原の所為であせったんじゃないかな、と(w
まあ、今回もトラフィックに引っかかったり、戦略面で後手に回ってしまったりと、運のないこと。
それを回避するのも強者の実力かもしれませんが。

その他、結果はこちら


それにしても今年の風景を観ていて、こうして歴代チャンピオンが肩を並べて走るのも、今年が最後かもしれないと思うと、少々感慨深いものがありました。
例の、予算キャップ制度を巡るゴタゴタの所為です。

結局、この制度について来年は見送られる見通しが付いたようです。

▼ F1を揺るがせたチーム予算制限案、1年延期で結着か (FMotorsports F1)

個人的には、ウィリアムズは早々に来年のエントリーを公表していたので、そこについては安心していました。
中嶋のチーム残留も、ひとまず安泰らしいですし。
そして昨日、正式に来期の出場を決定したようです。

▼ 中嶋一貴、すでに2010年のウィリアムズ残留は確実?
(FMotorsports F1)
▼ ウイリアムズが正式に2010年エントリー提出 (F1キンダーガーテン)

しかし、マクラーレンがロズベルグの獲得に動いているとの情報も。

▼ マクラーレン、ニコ・ロズベルグ獲得を検討 (F1-gate.com)

はてさて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする