どうも、ren.です。
昨夜はニコ生で「PPP LIVE」が配信されました。
そこでアニメ2期が発表されたことが大きな話題になっていますが、私はソロ曲コーナーで"フルル&グレープ"と紹介されたことの方が驚いたよ(w
さて、昨夜はF1イタリアGP決勝でした。
なんかいろいろありました。
勝負が決まったのはスタート早々、1周目でのハミルトンとベッテルの接触でしょう。
あれでベッテルは後方に下がってしまい、トップに手が届かなくなって4位フィニッシュ。
どちらが悪いとも言いませんが、冷静だったなら起きなかった接触。
王者争いしているというのに、なんで頭に血が上っちゃうのかなぁ。
その混乱でPPスタートだったライコネンには、さらに期待がかかりました。
序盤からハミルトンとの抜きつ抜かれつのバトルを見せてくれましたしね。
しかし、後半でタイヤに苦しみ、フェイクピットにも引っかかり、終盤にはメルセデス2台に群れの力で襲い掛かられてしまい、ハミルトンが逆転優勝。
一時は先頭となり、ライコネンのペースを抑えるサポートに徹したボッタスが3位。
心情的にはどんなものだったのだろうかとは思う(w
白煙を吐いてリタイヤしたリカルド。
ネガティブな意味で話題になったルノーのスペックCエンジン搭載でしたが、原因はクラッチだったと発表されました。
6位フィニッシュだったグロージャンは、レース後に車両規定違反で失格に。
以前からフロアの処理に対して再三改善要求が出ていた箇所らしく、ついに裁定が下った模様。
クレームを入れたのが、当初の順位ではハースにコンストで逆転されたルノーだった辺りが、もにょっとするところですけれど。
すっかり心象悪くなってるよなぁ(w
ともあれ、そのため順位が繰り上がり、シロトキンが10位になり、ついに初ポイントをゲット。
ストロールも9位になり、ウィリアムズW入賞。
棚から牡丹餅とはいえ、おいしくいただきましょう(w
これでも今年もヨーロッパラウンドが終わりかぁ。
レース数が多いとはいえ、早く感じる。
次戦はシンガポール。