テレビミルド物語 220122

2022年01月22日 20時39分38秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
久し振りに雪かきに追われていましたが、身体を冷やしてしまったのか寒気が収まらん。
世相的にも体調不良に怯えてしまう。


昨夜からの番組四方山。

「ファ美肉」、歴史上最悪の"私のために戦わないで"(w
まあ、結果として無事ならば結果オーライなのかもしれん。

でも、確かに予告のゴキブリ放流はやばい(w

「ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA」、最終回。
特撮とVFXを組み合わせた都市破壊描写がすごい。
つか、この規模じゃ絶対に避難は間に合わないわ。

結局、野心がどうとかではなく、ただただ愛しい者を手に入れたかったカルミラ。
マジ、悲劇のヒロイン。
まあ、こんなにこじれたきっかけはキリエル人なんだから、マジで罪深い(w

光と闇、どちらも併せ持つトリガートゥルース……あんまり活躍して見えなかったね(w
まあ、メガロゾーアと互角に殴り合えること自体がすごいんだろうけど、ちょっと登場時間が短すぎたんじゃないかな。

別離。
改めて、アキトが人間側ヒロインだったと再確認(w
「嫌だ!嫌だ嫌だ!」は、不覚にも泣いちゃったわ。

人身御供となってしまったトリガー=ケンゴ。
劇場版で解放されるのかしらね。

さて、個人的にはあまりティガに思い入れが無かったため、前作「Z」と比較すると、あっさり目だったなぁという感想でした。

惜しむらくは、事前に惚れこんだガッツファルコンのふがいなさでしたねぇ。
ウルトラメカとして、「Z」での特空機の活躍と愛らしさを継ぐものだと期待したのに。
その活躍の少なさの所為で、ヒマリの見せ場もあまりなかったし、とばっちり。

色々とツッコミどころも多かったですが、何はともあれ子供番組。
実際、キッズ層にはなかなか人気だったようで、そこは本懐を遂げられてよかった。
ここしばらく高年齢層ファンへのサービス過剰だった面もあるし。
……あ、ティガ世代からは、そこそこ厳しい意見が聞こえてきますが(w

次のクロニクルが"D"ということは、次回作は「ダイナ」と繋がるウルトラマンかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする