通信不能

2011年03月12日 02時12分43秒 | ▼雑記

どうやら、東北~関東間にあるKDDIの海底ケーブルが断絶したため、広域で固定・携帯電話が不通になっているようです。
我が家は少し前にauの光ケーブルサービスに変えているので、PCでネットに繋がらないのも、その影響かもしれませんね。
実際、固定電話もかからないし。

こちらはともかく、被災地で非常時に役に立たないって、致命的じゃないか、KDDIさんよ。
せめてTVやラジオで告知しないと、混乱の極みだし。

というわけで、原因が大元なら、復旧しないとどうしようもなさそうです。

*追記(12日昼)
どうやら、主に札幌近郊と神奈川の一部で、KDDIの(フレッツも?)通信が途絶しているらしいです。

*追記(12日14時半)
メールサーバにのみアクセスできる状態に。
WEBサイトや固定電話は依然不通。

*追記(12日19時半)
どうやらいまだ帯域制限されているらしく、札幌でのKDDI回線では、httpへの接続は出来ない状態のようです。
これも被災の一種ですね。
しかし直接の被災地はそれどころではない状態が、悪化の一途をたどっているようです。
私の仙台のネッ友も、いまだ書き込みが見当たらず心配。

*追記(12日20時前)
メッセンジャーはつながりました。
なお、札幌は直接の地震や津波の被害はありません。
KDDIユーザーが混乱に巻き込まれているだけで、他のキャリア利用者はなんの問題もないとのこと。

*追記(21時すぎ)
ネッ友の無事確認。一安心。
メッセンジャー、ニュースページにはやはり接続できず。
チャットが本当に繋がっているのかは不明。


*追記(13日0時)
固定電話、復旧。
WEBはいまだ不通。

*追記(11時半)
真偽はわかりませんが、KDDIのサポートに聞いたという話によると、電話での通話の復旧を優先させるため、北海道地方のインターネット接続を停止している、とのこと。
ただし海外プロキシによる接続はできた、との報告も聞こえます。
なんにしろ、災害に弱いプロバイダであることは認めたようなものですねぇ。
未曾有の大災害ですし状況的に理解できなくもないけど、ならば報道告知で明かすべきですし、せめてサイトにその旨を詳細に報告すべきですよね。

*追記(19時前)
PCより書き込みテスト。
午後に入り、各地で順次、webへの接続が可能になっていったようです。
これでほぼ、全面復旧なのかな?
まだ不安定という話もあるので、もうしばらく様子をみてみましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信不通

2011年03月11日 19時15分57秒 | ▼雑記
ren.です。
地震、皆さんご無事でしょうか。
こちらも大きく揺れましたが、被害はありません。
ただ、その影響なのかPCがインターネットに繋がりません。
地震後、1時間くらいまでは大丈夫だったんですが。
規制されてるのかな。
i-modeは繋がっているようなので、とりあえず無事の報告まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2011年03月10日 19時20分21秒 | ▼雑記

今日も朝まで雪が降っていた札幌から、ren.です。
もう3月も中ごろだと言うのに。
こりゃ、今年の春のバイク走り初めは5月になってからだな。

 

今日は両親が使っているPCのメンテをしてみました。
試しにメンテナンスソフトを導入して調べてみたら、インターネット一時ファイルが300mb以上検出された(w
タイムスタンプをみると、3年以上前の物から残っていたみたい。
父親がひと月に一度はWindows付属のツールを使ってメンテしていたのに、これはひどい。

 

坂上二郎さんが逝去。
私にとっての次郎さんといえば、「ピッタシカンカン」と「カックラキン大放送」だったなぁ。
さすがにコント55号全盛期は、世代が違う。
あぁ、またひとつ昭和という時代が終えてしまったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2011年03月09日 19時22分49秒 | ▼雑記

結局やはり風邪気味だったようなren.です。
寝込んだものの寝苦しく、多少気分もよくなって起きたら、また雪が降り積もっていて憂鬱。
なんだかすっかり、1月くらいの状況に戻ってしまっています。
また明日も雪かきだな……。
春は遠いぜ。

ところで、昼前の地震、大きかったですね。
札幌も震度2~3ほどの揺れがあり、我が家も1分以上ゆっくりした横揺れが続きました。
電灯のひもなどがかなり振れましたが、とくに家具や飾っているおもちゃに影響はありませんでした。
ちなみに我が家の駄犬は、その揺れのさなか、いびきをかいて寝ていましたよ。
もう野生の欠片も無いな、こいつ(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2011年03月08日 19時29分02秒 | ▼雑記

数ヶ月ぶりに髪をばっさり切ってきたren.です。
それで頭が涼しくなったためか、折りしも寒波の襲来のためか、寒気が止まらない。
それとも風邪でももらってきたのかしら。
今日は早めに寝よう。

うーん……15分ほど動かない頭で考えたけど、特に今日も話題は無いな(w
アップする絵を描きたいのですが、気力が足りない。
まあ、仕方が無い。
きっと明日は笑うから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2011年03月07日 19時07分32秒 | ▼雑記

週末はアンニュイにすごしていたren.です。
体がだるかっただけで、別に優雅なけだるさでは無いけれど。
また明日から雪が降りそうな空模様なので、さらに憂鬱。

なんとなく、今まで放置していた「A列車で行こうDS」の"いばらの道"にチャレンジ。
もちろん、まずはスタートマップの「青葉リゾート」から。
経営は軌道に乗ったものの、なかなか大きな利益を上げられず、ハラハラ。
クリア目標を達成したのが今日と同じ、最終年度の3/7だったというのはできすぎでした。

ちなみに今日は父親と飼い犬の誕生日。
色々めでたいが、このクリアが一番うれしい(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2011年03月05日 19時09分46秒 | ▼雑記

昨日の雪かきで、肩を痛めたらしいren.です。
肩こりにしては違和感があるので、左肩を触ってみたら……腫れてる&激痛orz
そういえば、雪捨て山が除雪車によって埋め立てられてしまいスノーダンプを使えなくなったので、3m近い雪山の高いところまでスコップ放り上げていたとき、何度か鈍痛が走ったっけ。
いやん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルミーベイベー 3巻

2011年03月04日 19時06分20秒 | ▼マンガ・本

1月の悪夢再び。
朝から雪かき地獄を味わった札幌から、ren.です。
夜半から昼過ぎまで振り続け、すっかりベランダにも60cm程度の雪が積もってしまいました。
昨日までに融けて積雪0だったのにorz

吹雪もひどく、祖母の家に移動中も常に視界30mほど。
こんな中でも普通に車が走っているんだから、我ながら北海道人はすごいものだと感心(w
まあ、JRや飛行機は、さすがに止まったけどね。

 

 ● 「キルミーベイベー  3巻」 カヅホ/きららコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/83/f77ea4e54532369e141bb8bab83c1fb1.jpg?random=7fb3e1bd6aae4e52d7201acfea0f9117

相変わらず、里見さんの帯は秀逸だなぁ。
私は基本的に帯は捨ててしまう派なのですが、彼の手がけた本は捨てられない。

あとがきに「そしてキャラは増えません」の一言が。
いやいや、毎巻、この漫画の感想ではその点に触れますが、本当に感心しきりですよ。
それだけ、ソーニャとやすなのコンビが完璧だということですよね。
だからこそ、たまに出てくるあぎりがアクセントにもなる。
今回も口絵には没キャラ娘も出てきましたが(w

最近の萌え系4コマ漫画刊行ラッシュでまとめ読みして思いましたが、その中でもこの「キルミー・ベイベー」は驚くほどに4コマ漫画の基本に忠実なんですよね。
ぶっちゃけ、かわいらしい絵柄こそ萌え系ですが、もし大人・ファミリー向け4コマ漫画雑誌に載っていても違和感が無い完成度を持っていると思います。
かろうじて、毎号ごとでエピソードがつながっていることが、今どき風という感じですが。
でも、ラストの1本でちゃんと大オチがつくところも、ストーリーでごまかしていない証しかと。
「トムとジェリー」のようなスラップスティックアニメ風に、ピンホールで終わらせたくなります。

本体裏表紙には、ニンテンドー3DSの発売に合わせたのか、ステレオグラムが。
私は平行法しか使えませんが、ちゃんと飛び出して見えました。
やすなのとび出す場所が、そこだけとは思わなかったけど(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のゆきかき雑記

2011年03月03日 18時51分02秒 | ▼雑記

もう雪いらんっちゅーの。どうも、ren.です。
起きたら20cmの積雪。
一冬使ってきた雪捨て山の入り口が、空気の読め無い除雪業者によってつぶされてしまったので、スノーダンプでの大量輸送ができなくなってしまい、スコップで高いところまで積み上げなくてはいけなくて余計つかれた。
午後にはまた、15cm以上積もった上に、さらに現在も絶賛降雪中。
せっかく雪が融けてなくなったベランダも、すっかりひと月前と同じ状況に。
また明日の朝は早起きしなくては……orz

 

昨夜は「水曜どうでしょう」の新作がスタート。
おや、風の噂では「オーロラリベンジ」と聞いていたけれど、国内でのカブの旅だったか。
元カブ主、現在もカブエンジンのバイクを乗っている身としては、うれしい誤算。
そういえば、まだベトナム以外のカブの旅はDVD化されていないね。
好きなシリーズだし、伝説の"ダルマ屋ウィリー事件"もあるし、出たら買いたいところ。

で、視聴しながらジュースを飲んでいたら、うっかりぶちまけてしまい、ついにキーボードが初水没(w
まあ、キーボードって、それを見越してか、結構ちゃんと防滴仕様になっているものなんですよね。
一応きれいに処理したけれど、スポーツドリンクなので後々べたつかないか心配。

 

あと、昨日は「ダンボール戦記」が始まりましたね。
思いっきり「ファーストガンダム」のパロディが含まれていて笑ってしまいましたよ。
にしても、もはや一話目から強化ダンボールも何もあったものじゃないな(w
ただ、今後も継続視聴するかは、わかんないな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えすぴー都 見参! 4巻

2011年03月02日 18時55分21秒 | ▼マンガ・本

また明日にかけて大雪が予想される札幌から、ren.です。
天気予報で「ところによって積雪は30cm」とか言ってるけど、はっきり言ってくれ。
「お前んちが、その"ところ"だ」って。

 

 ● 「えすぴー都 見参! 4巻」 岬下部せすな/KRコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/14/75b48933de5bfcfe527ebf78e7a6c0cd.jpg?random=00e5338033514239fd55dcee36475e01

表紙は一瞬、誰かと思った(w
ここにきて、ずいぶん絵が変わりましたね。
どうやら、3巻のフォーマットで、表紙・背表紙デザインはようやく確定なのかな。
前巻まではこちらを見てみてくださいな。

今巻での大きな事件は、ライバル的存在として没落財閥の御影院と、そのお付の忍である蛍の登場。
とはいえ、それで何か大きくストーリーが変わるというものでもなさそうですが(w
作品のノリ的に、今後も待ったりのんびりと続くでしょうし。

そう言えば、都の持つ刀にようやく反りが描かれるようになってますね。
まだ、鞘の形がおかしいけれど。
多少、実物を気にするようになったのかしら。
でも蛍ちゃん。
そんな苦無の握り方していると、自刃するぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かみさまのいうとおり! 7巻

2011年03月01日 19時30分48秒 | ▼マンガ・本

アラームにも気づかず前後不覚に寝てしまったren.です。
と思ったら、風邪気味でした(テヘッ
薬飲んだら治ったけど。

 

● 「かみさまのいうとおり! 7巻」 湖西晶/KRコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3a/37399cb3f1d5ea4a6726a71e5083afcf.jpg?random=39e8c01549b73c8a975f6b183f612d28

表紙はたまもさん。
そろそろ表紙を飾るキャラも無くなってきたような。
作中時間も3年生の秋ですし、完結もみえてきたような感じ。

なむのお赤飯。
山伏の順調な社会復帰交際。
くりこのコンプレックス。

……あれ?まりあは?(w
あぁ、晴との縁日での交流があるか。

なんだか、ここに来ていまさらという感じで、ネットスラング・流行ネタが多いね。
ヘーベルハウスのAAなんて、久々に見た気がする(w
「星間飛行」も、すでに懐かしい域だ。
この手のネタは、風化するね。
「ごはんだけでもおいしいわ」(それはCMネタ

それにしても今巻、谷先生の出番がほとんどないなぁ。
まあ、それ以上に神父様が1本しか出ていないけれど(w

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする