レレレへの道

日々鑑賞した映画の中で、レレレに書かない映画の感想です

テキサス・チェーンソー ビギニング

2011年02月03日 23時23分14秒 | ホラー

「テキサス・チェーンソー ビギニング」
原題:THE TEXAS CHAINSAW MASSACRE: THE BEGINNING
2006年 米 92分
■監督:
 ジョナサン・リーベスマン
■出演:
 アンドリュー・ブライアンスキー
 R・リー・アーメイ
 ジョーダナ・ブリュースター
 マット・ボーマー
 テイラー・ハンドリー
 ディオラ・ベアード

●あらすじ
トビー・フーパー監督の「悪魔のいけにえ」をヒットメイカー、マイケル・ベイの製作でリメイクした
サスペンス・ホラーの続編。
前作より過去にさかのぼり、恐るべき殺人鬼レザーフェイス誕生の秘密を明らかにする。
監督は「黒の怨(うらみ)」の新鋭ジョナサン・リーベスマン。
1969年。
18歳のディーンとその兄エリックは、それぞれのガールフレンド、
ベイリーとクリッシーを伴いテキサス縦断の旅へと繰り出した。
しかし途中で暴力的なバイカーに追われ事故に遭ってしまう。
そして、車外に投げ出されたクリッシー以外の3人は、
直後に現われた保安官ホイトによって連れ去られてしまうのだった…。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
前作より前を描く、いわゆるエピソードZERO作品。
前作がヒットしたせいか、残酷度が大幅にUPしている。
前作よりも、こちらの方が「悪魔のいけにえ」に忠実と言える。
レザーフェイス誕生を描きながら、レザーフェイス中心になっていないからだが。
全く救いの無いラストと言い、こちらも正にいけにえの世界観で充分楽しめる。
全ホラー・ファンにオススメの二作。
古いホラー・ファンなら、「悪魔のいけにえ」リメイクとして充分楽しめるし
新しいホラー・ファンは、こういった作品を観た事が少ないだろうから、その点でもオススメ。
安心して楽しんで欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキサス・チェーンソー

2011年02月03日 23時22分44秒 | ホラー

「テキサス・チェーンソー」
原題:THE TEXAS CHAINSAW MASSACRE
2003年 米 97分
■監督:
 マーカス・ニスペル
■出演:
 ジェシカ・ビール
 エリック・バルフォー
 ジョナサン・タッカー
 エリカ・リーセン
 アンドリュー・ブライアンスキー
 R・リー・アーメイ

●あらすじ
1973年8月18日、テキサス。
エリン、ケンパー、ペッパー、アンディ、モーガンの5人の若者はワゴン車を駆って楽しく旅をしていた。
やがて5人はテキサスの片田舎トラヴィスに差し掛かったところで、道端を呆然と歩く一人の少女と出くわす。
心配した彼らはとりあえず少女を車に乗せるが、彼女は何かに異常なほど怯え、
挙げ句に持っていたピストルで自らの頭を撃ち抜いてしまう。
血まみれになるワゴン車。思わぬ事態に我を失う5人。
とにかく助けを求めようと近くの給油所に駆け込む彼らだったが…。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
「悪魔のいけにえ」は突出した作品である。
誰がどんな作品を作ろうとも、絶対に「悪魔のいけにえ」に近付く事も、追いつく事も叶わない。
「悪魔のいけにえ」とはそういった作品である。
何せ、俺の中で
観た事を後悔する気になる作品NO.1だし!
それ程の大傑作でした。
そんなホラー界、孤高の名作をリメイクするとは。
大方の予想は止めてくれだったろうが、これが意外にも面白かった。
まず全体の雰囲気が、結構「悪魔のいけにえ」してた。
重たくて、いや~な感じで、救いのない感じ。
雰囲気はバッチリだが、残酷描写はまだ生ぬるい。
それとこれは重要なんだが、「悪魔のいけにえ」自体は、別にレザーフェイス中心と言う訳ではない。
むしろ本作でのホイト保安官役のやつが、オリジナルではかなり活躍していたような?
それと家族全員がヤバイ訳だったんだが、本作ではレザーフェイスがジェイソン的な扱いになってしまっている。
これは本家でも、パート2以降はそうなっちゃったけどね。
だがこの辺は続編が解決してくれた。
続きは「テキサス・チェーンソー ビギニング」にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする