先日から、レースやサーキットのことを書いたら、直ぐ幾つかのコメントが寄せられた。
なるほど、ブログは双方向の情報発信というがこんなことかと、改めてその機能を実感した。
そして一挙にアクセス数が増加して驚いている。
サーキットに関して、関東の陶芸の町で、およそ17年位前にカワサキのサーキットの話があったはずだが、というコメントを頂いた。
益子プロジェクトのことだと思い出して、日記帳で調べてみた。
90年4月15日に直入町にSPA直入がオープンした。
次は是非関東圏に、一般のライダーたちが気楽に走れるサーキットの建設をと挑戦した最初のプロジェクトが益子だった。
90年5月頃にスタートしたが、約1年後の91年3月に終結している。
16年前の話である。
益子のあと、群馬県の松井田町の町有林地を候補に、サーキット開発を進めた。
91年から97年まで6年もかかって、もう一歩のところで実現しなかった。
松井田町は軽井沢へ通ずる道の「峠の茶屋」などで有名であった。
高速道路の建設で、軽井沢へ向かう人たちが素通りすることに、町は危機感を持っていた。
集客の一つの手段としてサーキットが候補に上がったのである。
カワサキもやりたかったが、町のほうも非常に積極的だった。
お互いに、メリットもあり、候補地の殆どが町有林であったので大まかな計画までは、とんとん拍子に進んだ。
ところが、取り付け道路の地元地主との交渉や、予想もしなかったイヌワシの生息調査などに考えられない時間を費やした。
軽井沢の直ぐ下で、高速道路の出入り口から数キロのいい立地であっただけに残念であったが、いろいろ大変であったことが今となっては懐かしく思い出される。
カワサキの関東での「まぼろしのサーキット」であった。
なるほど、ブログは双方向の情報発信というがこんなことかと、改めてその機能を実感した。
そして一挙にアクセス数が増加して驚いている。
サーキットに関して、関東の陶芸の町で、およそ17年位前にカワサキのサーキットの話があったはずだが、というコメントを頂いた。
益子プロジェクトのことだと思い出して、日記帳で調べてみた。
90年4月15日に直入町にSPA直入がオープンした。
次は是非関東圏に、一般のライダーたちが気楽に走れるサーキットの建設をと挑戦した最初のプロジェクトが益子だった。
90年5月頃にスタートしたが、約1年後の91年3月に終結している。
16年前の話である。
益子のあと、群馬県の松井田町の町有林地を候補に、サーキット開発を進めた。
91年から97年まで6年もかかって、もう一歩のところで実現しなかった。
松井田町は軽井沢へ通ずる道の「峠の茶屋」などで有名であった。
高速道路の建設で、軽井沢へ向かう人たちが素通りすることに、町は危機感を持っていた。
集客の一つの手段としてサーキットが候補に上がったのである。
カワサキもやりたかったが、町のほうも非常に積極的だった。
お互いに、メリットもあり、候補地の殆どが町有林であったので大まかな計画までは、とんとん拍子に進んだ。
ところが、取り付け道路の地元地主との交渉や、予想もしなかったイヌワシの生息調査などに考えられない時間を費やした。
軽井沢の直ぐ下で、高速道路の出入り口から数キロのいい立地であっただけに残念であったが、いろいろ大変であったことが今となっては懐かしく思い出される。
カワサキの関東での「まぼろしのサーキット」であった。