★今年になってちょっと庭仕事に凝っている。
20年近く薔薇栽培にも凝ったのだが、
それにもちょっと飽きが来て薔薇はそこそこにして、
日本庭園風にアレンジをしようかなと思ったりしている。
先日は苔なども買ったのだが、
苔には付き物のような「しだ」の中から「ベニシダ」を植えてみようと
10ポットほど注文したら昨日届いたので、
庭のあちこちに植えてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2c/122bc60f504cd2afd538089f0e6dc149.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0a/5621dcfab6a19781a156ceae8c04cdc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/a0ab062f98b0c47e0f625c20d1828ba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1c/036a8f8bcd73544982b078b38df6e4c2.jpg)
いまはこんな緑の葉だが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/be02d8af14694f92cc853e2ff57446ea.jpg)
新しく出る葉は、こんな紅色になるので
「ベニシダ」という名のようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/28/b44bab5c3afb38ebb92333a413c90135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/61/c3fedc5c562f1741258f7be8ce362492.jpg)
紅葉は落ち葉寸前だが、
新芽が紅葉とは面白そうなので選んでみたのである。
ベニシダはその名前からも分かる通り若葉が紅色をしている所が特徴で、
葉の色は若葉が橙色をしており成熟すると緑色になるという。
この春に紅い葉が見られるのだろうか?
半日蔭に植えて、水を絶やさねばそんなにムツカシクは無いようである。
★早咲きの春の花・椿が2輪咲いている。
小さな苗から育てた椿だが、もう10年以上にもなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e5/601d9f3b17ef9a0da9cdd1c71d6c1e47.jpg)
ちょっと変わった、珍しい椿である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0e/f0d0793debbe9c60f4c760133529a5ea.jpg)
いよいよ春も近いなと思える季節になった。