林 住 記

寝言 うわごと のようなもの

まだまだ帯状疱疹

2019-10-11 | 病院巡り

猛烈な台風19号が近付いているけれど、大学病院へ行ってきました。
夏前に罹った帯状疱疹ですが、右親指と付根あたりがまだ痺れているからです。
それでも、人差指の痺れは解消したので、完治はあとひと月かな?

先生も同じ診断で、出された薬はビタミンB12を3食後63日分。
抹消神経の障害を正常にする効果があるそうです。


  順調に回復してよかったですねぇ。

と若い女医さんは笑顔を見せて下さった。
その笑顔は、とてもとても魅力的でした。そして2カ月先に予約を入れて下さいました。
12月には多分完治しているだろうけど、またお会いしたい。
チョコレートをこっそり、プレゼントしようかなぁ。

広い病院内は、何時もの2倍近く混雑していました。
病院内レストランもタリーズも、隣接の調剤薬局も満席。
明日の台風襲来前に受診する人が多いとか。これも台風対策です。

病院レストラン今日のお勧めは、ポークステーキ670円也。
見た目は美味そうだったけれど、牧場で充分に運動したらしく、豚君の筋肉の固いこと。
じじぃの歯茎では到底噛み切れず、鵜呑みにして胃酸に消化を委ねました。
味はトマトケチャップのまんま。まぁ、こんなもんでしょう。

13時に病院を出た時、霧雨が降り始めましたが、16時現在、雨は止んでおり無風です。
明日、猛烈な台風19号はどこに上陸するのでしょうか。

  あしたはあしたの風が吹く.......。

  冗談じゃない、吹かないで欲しいですよね。

  191011


安心

2019-07-26 | 病院巡り

目の周りに痣が現れてから三日目。
朝、鏡を見てびっくり。

麿赤児氏▲のような、いや、赤痣青痣があるので、もっと怖い顔になっておりました。

  大事な目玉は大丈夫だろうか。
  痣がシミのように残らないだろうか。
  若い整形外科医の診断に間違いはないだろうか。

  

珍しく日射しがあり、凄まじい蒸し暑さでした。
凶悪な人相を隠すために帽子を目深に冠り、バスに乗り、遠くの眼科に出かけた。

普段より簡単な検査のあと診察。

眼球に新しい異常はなかった。
痣の発生から消滅までの見通しは整形外科医の診断どおりだった。

  ほっ一安心でした。

調剤薬局で、カリーユニ点眼液0.005%とソフティア点眼液0.02%を2か月分を出してもらった。
他に、帯状疱疹跡がまだ痺れる親指保護用の指サック型ネット包帯を、5袋購入しました。

  

  物凄い蒸し暑さを押して、眼科医に行って良かったと思います。
  あとは辛抱辛抱。

  190726


青痣

2019-07-25 | 病院巡り

額に負傷して四日目。朝起きると目が腫れぼったい。
鏡に映ったわが顔にギョギョッ!

曖昧な鼻筋を挟んだ両眼頭と左目尻に赤い痣ができている。
額の傷は大袈裟な傷跡はあるが、腫れは完全に退き、触らなければ痛くない。

泡食って、また整形外科へ。

担当医は休みで、若先生が代わりに診察。ズケズケと断定的説明。

  整形外科は首から下が守備範囲ですが、この痣は自然の成り行きです。
  心臓の薬プラビックスを飲んでる人は痣ができ易い。
  引力に従い額の内出血が両眼の周りに降りて来たものです。
  痣は更に広がり、2週間程度で消えて行くでしょう。
  付ける薬はありません。以上っ。

上は火曜日の出来事です。

今朝、人相は昨日よりも凶悪になっていた。
目の下のたるみは青痣になり、ぶよぶよしている。瞼が腫れて
左目が小さくなった。
まるで出来損ないパンダか、ご隠居さまに𠮟られた悪代官です。

心臓の薬がそろそろ切れるので、ベテラン内科神経科先生のクリニックへ行った。
セカンドオピニオンを聞きたかったけど、臨時休診でありました。

190725


診断

2019-07-22 | 病院巡り

  

先ず診察。
そして検温・血圧測定・血液検査・CT検査を済ませ、やっと診断。


頭蓋骨は無事だった。脛骨に少し突起があるが、経年劣化したものでした。
頭蓋骨の中は真っ黒で、先生にも分からない由。

  まぁ大丈夫でしょう。
  でもね、頭を強打した時は、後になって症状が出ることがあるんですよ。
  当分の間は安静にして、用心して下さい。

と説明書を下さり、鎮痛剤と湿布を7日分出してくれた。
帯状疱疹の鎮痛消炎剤が重なるので、と質問したら、とりあえず打撲用を、と。

病院に着いてから会計まで3時間も経っていた。
診断結果が心配のため、前夜の寝不足の解消は無理。

頸筋が痛み一件落着にはならなかったけれど、先ずは一安心でした。

  

  先生は3年前の脛打撲、1カ月前の帯状疱疹前の肩肘関節異常の時の先生だった。
  今回は随分慎重に診察して下さった。先生から頂いた説明書です▼

    

  190722B                              


激突

2019-07-22 | 病院巡り

  

身体がフワリと持ち上がったようだった。
次の瞬間、思いっきり額を床に叩きつけた。

深夜1時頃。
じじぃは腰掛けていた便座から、見事に転がり落ちたのであります。

  うーん、痛タタタ・・・・

額が恐ろしいほど膨らんできた。
左手の指先がぬるぬるする。出血だ。

真夜中。トレペを額に当て止血。どうしようもなく布団に戻った。
膨らんだ瘤がジリジリと痛み、朝まで眠れなかった。

  

5時半。普段より2時間も早く起床。恐る恐る鏡を見た。

額に5cmの傷。派手に真横一直線。血は止まっていた。
瘤は小さくなり、痛みは大分薄れていたが、首が少し短くなったような気がする。
そして頸筋が痛く、水が飲み込みいくい。

夜中、思庵での居眠りはこれまでも時々あった。
じじぃは睡眠時頻尿成果で、半睡半醒でお叱呼ができる特技の持ち主です。

これまでは、舟を激しく漕ぎ始めると自然に目が覚め両脚を踏ん張れた。
しかし今回は前のめりに転落。
敷居に額を打ち付けたのであります。

まさに弱り目に祟り目。泣きっ面に蜂。一難去ってまた一難。
手指の帯状疱疹の後が未だに痺れ痛み痒いのに、おでこと頸筋まで痛くなりました。

  

  土曜日朝のことだったので、何はさておき、団地病院の整形外科に急行しました。

  挿絵は週刊文春、伊集院静の人生相談から拝借。
  この記事、続きます。

  190722


診察代は140円

2019-07-10 | 病院巡り

予約時間を30分過ぎて、3回目の診察。
若い女医先生。不親切でも意地悪でもないけれど、あっさりと3分診察。
じじぃの切実な質問を、避けているように感じるのは、じじぃの僻みだろうか。

それでも先生、就寝前服用のリリカOD錠25mg1錠(痛み・痺れ緩和薬)を3錠に増やしてくれた。
しかし昼間の毎食後の鎮痛消炎剤は、ふらつくという副作用があるので、初回前回どおり。

  で、今回の支払いは、初回前回と同じ、たったの140円。
  この10倍払ってもいいから、患者の傾向と対策を指し示してもらいたいものです。

  

  就寝前の薬が増えた効果か、夜、目覚めた時の痛みは殆ど感じなくなりました。
  昼間は相変わらず、ジリジリキリリと痛みが続いております。

  試してガッテン風疹特集の最後で、激痛がする帯状疱疹が若い世代にも増えている、と。
  高齢者だけでなく若い人にも予防注射をお勧めします

  写真は「埼玉医科大学病院ニュース」から。

  190710


まだ帯状疱疹

2019-07-06 | 病院巡り

6月22日朝から始まった、帯状疱疹の厳しい痛みは、まだ続いております。
25日の昼食後から飲み始めた薬は3日過ぎてから効き始め、新しい発疹は止まりました。
指の水疱は瘡蓋化しつつあり、腕の水疱は完全に瘡蓋になり、触れるようになりました。

しかし親指は痺れを伴う痛みが、右肩と肘は疼痛が四六時中続いております。

林住記の記事を更新しなくては、と思っても何にも思い浮かびません。
毎日、新聞やTVや、諸先輩のブログをぼーっと見ているだけです。
それに帯状疱疹について書いてあるサイトを覗くだけ。

食品は三日に一度ほどの間隔で、雨の止み間にコンビニで調達しております。

帯状疱疹は抵抗力が衰えた高齢者が発病し易い由。
治療が早ければ早いほど軽症で済むらしい。
予防注射をお勧めします▼

  帯状疱疹を予防する

  帯状疱疹については6月30日の記事をご覧ください。

  190706


帯状疱疹

2019-06-30 | 病院巡り

右手指先から右肩までの痺れと強い痛みは、発疹から1週間過ぎても、まだ続いております。
ただ薬の効果か、新しい発疹は出なくなり、腕と掌の発疹は血膿が固まり始めております。

泣き言をいくら書いても状況は改善しない。
何とかするのは自分自身なので、帯状疱疹とはどういう病気なのか、ネットで調べてみました。

あるある、いろいろある。まぁ大体書いてあることは同じ。
病気としては分かり易いのかもしれません。

そして火曜日に診察してくれた先生が下さった説明書と、同じものが見つかりました。

  マルホ株式会社「帯状疱疹・こんな病気

この酷い痛みが続く帯状疱疹に罹る年代は6~80代が中心。つまり、あなたさまです。
要点をご報告しようとしましたが、右手には軍手を嵌めていて、キーボードが上手く叩けません。
それに何よりも根気が続かない。
そこで、該当の項目にリンクさせて頂きました。是非ご覧くださいね▲

なお現在使っている薬は以下のとおりです。

  昼食後服用  アメナリーフ錠200mg 2錠 帯状疱疹治療・ウィルス増殖防止

  毎食後服用  ロキソプロフェンナトリウム錠60mg 1錠 消炎・鎮痛・解熱

            レパミピド錠100mg 1錠 胃粘膜保護

            メコパラミン錠500μg 1錠 抹消神経障害治療(ビタミンB12)

  就寝前服用  リリカOD錠25mg 1錠 痛覚神経過剰興奮による痛み・痺れ抑止

  患部塗擦用  アズノール軟膏0.033% 1日1回(就寝前) 抗炎症剤

    少し前に調剤薬局から薬の効果を確める電話がありました。
    ウィルスの増殖は抑えているようだが 痛みと痺れは続いている、と回答しました。
    最近、調剤薬局は病院より親切積極的に患者の状況を確め、頼りになりますね。
    2回目の診察は明日午後の予定です。薬が変わるかもしれません。

    痛々しい皮膚症状の写真はウィキペディアをご覧下さい。

    190630


発疹続々

2019-06-27 | 病院巡り

整形外科医が処方した鎮痛消炎剤と湿布は、4日経っても効果がない朝。
昨夜までの痛みに加え、今朝は右手が痺れていた。
そして昼前には、親指と人差し指に発疹。

20代の頃、時々、指や掌に湿疹ができ、自然に治った。
60年振りの手湿疹かと思っていたが、次第に水疱が大きくなりキリキリと痛む。
湿疹は痒いのに痛むとはヘンだと思っているうちに、水疱は黒紫色に変色。

夜になると、掌と親指の根元の膨らみにも発疹が。

4日目の朝、疣の治療のため予約していた大学病院の皮膚科で受診するとにした。

担当のお嬢さん先生、一瞬で、

  これ、帯状疱疹です。シャツを全部脱いでください。

朝、気付かなかったが、右腕全体に赤い発疹が行列していた。

  間違いなく帯状疱疹です。発疹は更に続き激しく痛みますよ。
  整形外科医の診断は正しいと思います。
       しかし、肩肘腕手首の長引く痛みは帯状疱疹が原因です。
  
  大人には普通伝染しません。
  子どもには水疱瘡としてうつるので接触しないこと。
  水疱は潰れるとウィルスが拡散するので、潰さず固まるのを待つこと。

等々小冊子を基にテキパキ・ケロッと説明してくれた。

  現在は帯状疱疹の始まりです。
  血膿の水疱が固まり、カサブタになって落ちるまで1ケ月は要します。
  ウィルスの増殖を抑える新薬と、鎮痛消炎剤を出しましょう。
  来週月曜日の午後、経過を診せて下さい。

昼間は鎮痛消炎剤の効果があるが、右手全体が痺れて痛く殆ど使えない。
早朝は痺れと激しい痛みが復活。

軍手を外し、右手を眺め暗澹とする毎日
月曜日まであと4日、我慢できるだろうか

190627


痛い痛い痛い

2019-06-24 | 病院巡り

日毎夜ごとに筋肉痛が酷くなり、我慢しきれず整形外科を受診した。

X線とエコー検査で、肩の骨にカルシウムが沈着、靭帯が傷ついていることが分かった。

原因は6月始めから連日強行した、庭木を低く幅狭く切り詰める作業の所為だ。
昼飯に半時間休憩をとるだけで、7時間以上の作業は、シルバーや本職以上の重労働だった。
酷使した剪定鋏は、バネが折れてしまった。

右手指が強張り、しっかり握れない。
右側の手首・肘・肩・首の関節がギクシャクし、外れそうな不快な痛みがある。
弛んだ筋肉が引き攣れ、動かさなくてもキリキリ痛み、胸の肉にまで達している。
湿布をべたべた貼っても効果はなく、鎮痛消炎剤も効いていない。

これは、見境なく伸びた庭木に対する乱暴狼藉の祟りにちがいない。

いま降っている雨が上がっても、当分の間、安静にしているほかないようだ。
以前は、この程度の作業をしても大したことはなく、痛みは数日で自然に解消した。
いよいよ年貢の納め時か。哀しいもんだね。

190624


また口腔外科

2019-06-04 | 病院巡り

違和感不快感があり完治してないと思う。
なのにお嬢さん先生は歯科医院への紹介状を書き始めた。

歯、大分汚れてますよ、というセリフ付きで。

いやはや、これでも数種類の歯ブラシを使い分け、食後歯磨きを励行しているのだ▼
汚れる原因は何度も言ってるが、上の前歯裏から滲み出る苦く舌先を刺激する唾液の所為に違いない。
経験不足のため、じじぃの面倒臭い症状を診たくないのだろう。

まぁいいや。歯茎を育ててくれたことに感謝し、個人経営の歯科医院を頼ることにした。
雑踏するこの大学病院内で、口腔外科だけは設備は相当古ぼけていて患者が少ない。
初めての歯科医院もいい。歯医者巡りを愉しもう。

ネットで探し出しておいた新しい歯科医院の名前を告げ、紹介状は完成した。

  

  時間が余ったので、雑踏する皮膚科を受診した。

  目尻にできた粟粒ほどの疣がぐんぐん成長し痛痒いのである。
  こちらのお嬢さん先生は、じじぃを暖かく迎えてくれ、液体窒素で疣を凍結。
  顔全体から頭まで調べ、気付かなかった小疣を探し出し凍結してくれた。
  しかも、2週間後にまた見せてくれとの有難いお言葉。

  帰宅し顔をじっくり観察。・・・・・みじめ。
  シミが急に濃くなったようだし増えている。じじぃだって顔がイノチである。
  今度は皮膚科に何度か通うことにしたい。

  

  そのほか近所の医院で、心臓病があるか血液検査をしたら、それはなく、代わりに糖尿病初期と出た。
  心臓の違和感は肺が原因かもしれないよ、と経験者のよっちゃんと山ちゃん。
  今年は病院巡りで時間潰しかも。

  190604


続々・口腔外科へ

2019-05-07 | 病院巡り

埼玉医大病院は10連休中も開いていた。病院はこうでなくちゃ。
雨にも拘わらず、広大な構内は病人で大混雑。わが埼玉県は大丈夫か。

顎の骨を削ったのは2週間前。
傷口はまだ触れないが、歯に歯ブラシを当てられるようにはなった。
先生の診察では、歯茎が骨を包み込んできた、とか。嬉しく有難いご診断だった。

そこでじじぃは図に乗り、作ったまま使っていない入歯や、今後の留意点ほか、口腔内の悩みついて質問。
回答して曰く。

  歯が汚れています。
  日頃のケアは掛かり付けの歯医者さんに相談して下さい(ツン)。

おいおい、ようやく最近歯ブラシを使えるようになったんだぜ。汚れてるのが当たり前だ。
それに、掛かり付けの歯医者がダメだから、口腔外科に来てるんじゃないか。

ここの先生たちは誰も若い。経験不足は当然で、全てに応えられるわけがない。
じじぃはそれを承知で、検査設備が整い、文殊の知恵が期待できる大学病院へきてるんです。
即答できなくてもいい。分からないことは宿題にすれば、医者として成長するんじゃないのかぇ。

どの医科大学もそうだろうが、若い医者の教育には課題が多いようだ。
ヒポクラテスの誓いを忘れている。

それでも2週間後に、また診察してくれることになった。
若くて美形でマジメな、いい先生なんだけどなぁ。

190507


続・口腔外科へ

2019-04-16 | 病院巡り

また埼玉医大の口腔外科へ行った。前回の1週間後である。
痛みは食後と起床時就寝時以外は気にならなくなったていた。

予約していたので直ぐ診察。

で、先週行った細胞検査の結果。癌細胞はなかったそうで、一安心。
しかしその後がいけません。別の先生が覗きこみ頭上でひそひそ。

  骨が露出してる。壊死してるな。削ろう・・・・

  (ゲーっ、骨=顎の骨=ズ・頭蓋骨?それを削る!!!!)

歯茎は健康な骨が再生させる。壊死した部分を削り取りましょ、という説明だった。

先ず麻酔注射を1本。これ、大嫌い。麻酔軟膏を先に塗り、その後注射するようにして欲しい。
そして骨の壊死した部分を、グラインダー(?)をブンブン唸らせ、削り取った。
時間は40分くらいか、口腔内工事は想像するだに恐ろしかった。
工事中、痛いので麻酔を1本追加したがまだ痛かった。
ただ、出血は殆どなかったのは有難かった。
最後は患部の記念撮影。

  (これ、アリバイ作りじゃないか)

治療終了は丁度お昼前。麻酔が効いているうちに、と饂飩を食べた。
唇がマヒしていて、大分食べにくかったが、無理矢理でも栄養を摂らなくちゃね。

家に辿り着いてから痛み始めたが、ガマンはせず鎮痛剤を2錠飲んだ。
出血はしていない。

次の診察は2週間後になった。
歯骨の露出は、歯周病が進むと間々あるそうだ。
うら若い女医先生は平然としていたが、じじぃはまだゾッとしている。

ま、じたばたしても仕方がない。
癌じゃなくてシアワセだ、と思うことにします。


  

  この治療、診療明細書によると「歯槽部腐骨除去手術600点」であります。
  ところで堀ちえみ母さん。今度は食堂癌を公表。その果敢な闘病意欲に頭が下がります。
  母は強し。されどじじぃは、これしきのことにメゲております。

  190416


口腔外科へ

2019-04-09 | 病院巡り

何はともあれ、埼玉医大の口腔外科を受診しました。

昨日、月曜日の朝。
待合い室はごった返していて「予約外なので長時間おまたせしますよ」と言われたが、1時間待ちで診察してくれた。

医師が5人で対応しているからだろう。

これまでの歯周病歴・最近の症状の経緯・身体状況・常用している薬など問診が長く、しどろもどろの回答になった。
詳しく聴かれてみると、この数日も含め、記憶は実に曖昧である。予めメモをしておくべきだった。
ここの最後の受診は2~3年前だと思っていたが過去のカルテでは、5年も前のことだった。

30分以上もかかったはずの問診の後はレントゲン撮影。本館地下に5~6室も装置があり、待たずに撮影。
しかし、その間に担当してくれた先生に、別の患者が2人入り、また半時以上も待たされた。

いよいよ患部の診察である。
担当の若い女医先生は診断に迷ったらしく、結局、2人の先輩先生が覗きこみ、森生の頭上で話し合った結果。

  2週間近く経ったにしてはレーザー手術の回復が遅いようだ。
  4月26日実施したレーザー手術時の直前直後の状態が不確かなので、経過をあと1週間後に確認しよう。
  とりあえず予備検査として細胞を少し採取し、検査しておく。
  現状を写真に記録しておく。

ということで、来週の診断結果待ちに。
不思議なもので、予備診察だけだったのに、朝からの痛みは消えていた。

遅い昼食は病院本部棟内のカフェテリア。
帰りのバスは出た直後。あと1時間も待たされる。
3号館売店で超小型歯ブラシと、初見の口腔内清拭スポンジ1袋を購入し、最新の東館の洒落たカフェを覗いた。
雨にも拘わらず、広大な病院施設内はどこも、百貨店より混み合っていた。

本降りの雨。帰宅は4時を過ぎていた。
結果は来週以降だけれど、まぁ何とかなるさ、と思えてきました。
夕食時、寒の戻りのようにまた痛みが戻ってきたけど、気分はようやく春です。

  

  なお、自動会計機から出て来た「診療明細書」によると、昨日の診察は概略以下のとおりでした。

  歯周基本検査(20歯未満)
  パノラマ撮影1回
  細胞診(穿刺吸引細胞診、体腔洗浄等)(口腔内擦過)
  口腔病理診断

  紹介状が無かったので初診料が5000円必要で、合計6710円を支払いました。
  今後1週間の安心料として、とても安かった。

  190409


散々な日々

2019-04-08 | 病院巡り

団地の桜もようやく満開になった。野山は春爛漫である。
だが先月の26日以降、世間はお花見で浮かれているのに、森生には散々な日々だった。

今年になってから歯茎の状態が悪く、抜歯・ブリッジ・入歯の新調と続けてきたが、歯茎の状態は改善しない。
折角作った入歯は、歯茎が腫れているので殆ど使えない。

そこで26日、予約外で歯科医院へ。
若先生の提案を受け入れ、レーザー手術を敢行した。

歯槽膿漏菌が常在する歯周ポケットを無くすために、歯茎を引き下げる、という荒療治である。
出血はあまりなく、痛みは少ない、という事前説明だった。
なお、健康保険外の医療なので5000円を支払った。

ところが実際、口腔内工事が始まると、麻酔をしていてもかなり痛かった。

手術中の痛みはガマンするが、その後が悪かった。
出血が3日目に一旦止まったが4日目に再出血。1週間過ぎても止まらない。

また、酷い痛みが続いた。これまで、いろいろな治療を受けてきたが、こんなことは初めてである。

26日施術・27日経過診察・4月10日治療終了という予定だったが、ガマンできず、4月2・3日と予約外診察。
その都度、先生は患部に水を噴射、血糊を除き、消毒し、

  はい、経過は順調です。出血は心臓の薬のせいです。

その後、痛みに耐えかね、毎日頭を抱えていた。
心臓と血圧の薬は3日間、自己判断で服用を中止。出血はようやく止まった。

しかし姉の葬儀は、不本意ながら欠席。
栄養豊富な柔らか食品の買い出し帰りに、歩道の縁石に躓き激しく転倒。頬骨ほかを擦りむき、眼鏡を壊してしまった。

林住記の更新どころではない最悪の日々だった。

こういう状態では、物事全て悲観的になるのは止むをえない。

  これはひょっとすると、堀ちえみ氏と同じ口腔癌かも。普通、歯医者は気付かないそうだ。
  大学病院の口腔外科を受診しよう。最近は癌にかかる割合は二人に一人と聞くし。
  そういえば、あっちこっちに軋みが深刻だ。これはいよいよかも..........。

6日、激しい痛みは薄れたが疼痛がある。入歯はやはり使えない。
診察と消毒の後、紹介状をお願いしたら、


  経過は良好です。痛みはあと1ケ月はあるかもしれません。
  粘膜に異常がないのに、紹介状を書くわけにはゆきません。口腔外科の受診はどうぞご自由に。
  今回のレーザー治療はこれで終了です。何かあったら何時でもまた来て下さいね。

      はいっ、次の患者さん、お待たせしました。

  おいおい、さっきから泣き言を並べてるとおり、経過はちっとも良好じゃないんだけどね。
  手術は成功、患者は死亡かよ。

  

  数年前に通っていた大学病院の口腔外科は、高額な初診料を払ってでも受診するつもりだ。
  冷静に考えれば、人間ドックが先かもしれないが、乗りかけた舟だ。

  その前に、眼鏡を新しく作らなくては。

  190408