脱衣室にはヒーターを置いている。だけど風呂場が寒くて仕方がない。
今年の寒さは格別である。暖冬だなんて言ってた奴、出てこい。
高齢者は寒暖に鈍感、という若造は責任を取れ。
以前、猫額亭に手摺を取り付けてくれたリホーム店から、浴室暖房を勧めるDMが来た。
総合展示会を開催し、抽選や甘酒や福袋があるので是非お越しを、というお誘いだ。
東飯能駅そばの店は快適生活のヒントが沢山展示してあり、全てを買い占めたかった。
50年前だったら、借金してでも、あれもこれもを実行しただろう。
しかし万事手遅れ、DMの出し遅れ、である。
カレンダーや年始タオルを届けてくれた、キヨラちゃんが運んでくれた甘酒は美味く、身体が暖まった。
(じじぃはね、キヨラちゃんからお名刺を頂いているのでありますよ)
社長の浴室暖房の効用はご尤もで、ぐらっときた。
福袋は豪華な内容で嬉しかった。
浴室暖房は4~5万で、実現可能のようだ。
だけど、寒ければ風呂に入らないという選択肢もある。
その他、あと何年生きられるかという問題もある。
う~む。
寒い駅前で時期遅れの福袋を持ち、行ったり来たりしていたら、パチンコ店の招き猫嬢が、携帯懐炉を3回くれた。
酷い寒さだったけど、いい日いち日だった。
190117
こんばんは。
浴室暖房が無いと、風呂に入れない程、わが家はとても寒いです。
風呂場も脱衣所も温まり、火事の心配も無くて、良いと思います。(リホーム会社のまわしものではございません)
悩んだ末に 浴室暖房を頼むことにしました
ところが です
諦めざるをえない 残念な事態が発生しました
休み明けに ご報告しますね