四季の旅人

私のブログは生きるを旅として、四季を歩きながらその表情を文に纏めているのが私のブログです。

夏の一花

2012-06-01 | Weblog
ムシムシする曇り空
スッキリすれば気分晴れるのに・・・
なぜか朝から疲弊する私

移行期、
緑は勢いを増して、花は春の花から夏の花へと移っていくこの季節、
雨が洗い流すように花の入れ替えを行なう水無月が、もう明日に6冊目のページがめくられ、初心な朝となって訪れる。
夏色、イコール原色の世界、最も熱く、華やいで、濃く、深く萌える季節の夏が激しく扉を叩く6月、いつも器になみなみと湧き出る、溢れる季節がこの水無月、
夏の花が恋人と戯れるように咲く6月。
山桑

花の色は白 
花びらは4枚
花の先端が槍先のように尖って
不透明色の木の葉に覆われている
水木科の山法師

なぜ法師・・・
中央の丸い花穂を坊主頭の白い頭巾に見立て
延暦寺の山法師になぞらえ
その名が付いた山法師


枝いっぱいの花が 
花水木より2週間ほど遅れて咲いて
秋には実が
苺のように熟す山法師

6月15日の誕生花
花言葉は友情。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雷雨 | トップ | 空間から消えた野良猫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事