いのちいのち争いから8月15日8月15日想い、人はこの15日に何を想い何を考え何を想う亡くなった人への想いか引きずる愛かこの日は古から語り継がれた亡き人を偲ぶ一日人から絆と思いやりが失わ......>続きを読む
全てに宿るいのち
生在るもの全てに宿る命、一度失えば二度と再生しない命だから尊く粗末に出来ないのが命、宗教で説く輪廻転生、復活は在りえない。
そう書くと宗教を信仰している人から異論が出るの . . . 本文を読む
夏から秋にかけて咲く木槿、最近では余り見かけず今は公園で咲く花で初秋を感じるこの頃。 「木槿の花」 goo.gl/ijFJ14
— uvnr07322@zeus.eonet (@pantyorogu) 2018年8月30日 - 17:42
. . . 本文を読む
残暑のなかで芙蓉が咲く芙蓉の咲き芙蓉の花芙蓉芙蓉芙蓉もがく朝地平から燃え上がる炎に甚振られながら褪せぬ緑の頂点に燈るピンクの大きな花びらの芙蓉初秋に映える明け・・・花の繊細美からおしとやかな仄々とした色......>続きを読む
残暑のなかで咲く木槿
夏から秋にかけて咲くアオイ科の木槿の花。
哀しいかなこの残暑のなか花に遊ぶ余裕もなく見ているようで目に入らない花のひとつかも知れない。
いまでは庭木と . . . 本文を読む
愛する人から受けた生を絶つことは許されない、最後まで生かす義務をすべてのものが持っている、それほど大切ないのち。 「止める」 goo.gl/aWCBnP
— uvnr07322@zeus.eonet (@pantyorogu) 2018年8月29日 - 17:36
. . . 本文を読む
人人のなぜときめきときめきときめきときめいた一瞬つかの間と言う小さな歓び夏が私にわずかな時間媚びた今日の朝、もう夏色空を蔽う灰色、今日は曇天、いつも違う重たい感じの雲が広がって、風が......>続きを読む
社会の裏表
最近思う「なぜ」余りにも多い人が起こす事故、殺め、放置など、人は動物とは違いその良し悪しが付くはずなのに事件は多い。
これらの背景の原因は教育、格差、虐めなどから来る歪みか、そうな . . . 本文を読む