四季の旅人

私のブログは生きるを旅として、四季を歩きながらその表情を文に纏めているのが私のブログです。

2015-01-31 | Weblog
冬の花冬の花水仙見頃を向えた冬の花水仙は去り朝から空はの訪れを告げているこの分だと久しぶりのになりそう。少しうれしいかな?水仙、町はくすみ、落葉樹は葉を落とし、常緑は色褪せ、土は乾き固く...>続きを読む 冬の花 冬、野山の花が咲くのが少ない時である。 その冬に咲く花は限られ、まして山に入ると皆無と言っていいくらい花をみない、確かに南北に細長いから一概には言えないが基本咲く花が少ない。 冬の露地物 . . . 本文を読む
コメント

2015-01-30 | Weblog
初雪処女雪町に住んで雪を想う町は乾いてから・・寒いけれど縛れることはない故郷は毎日雪かな・・・そう思う朝。雪、強い風が止むことのなかった昨日、初めて空から雪が舞い、激しい降りとなって襲...>続きを読む 初雪 昨年は22日に初雪が舞い、今年はそれよりも早く元旦に雪が舞い2日には積雪をみた今年の初雪、やはり全体としては冷えているのだろうか、そう思うこの何十年ぶりかの積雪、 温暖化と叫ばれながら反面こ . . . 本文を読む
コメント

2015-01-29 | Weblog
真冬日真冬日大寒、寒さもこの冬のなかで一番のピーク、この日を境に少しはこの寒さ変わるかな、そんな淡い期待を持つが、いまの状況を考えるととても緩むとは思わない。月が替われば節分が来て...>続きを読む 真冬日 寒い!そう思う一日である。 空全体に薄い灰色が広がり、注ぐ陽射しはこの乳白色の厚い靄状の雲と言うか冷気と言うか、薄い布に蔽われ陽射しが遮られている。 そのためか気温は上がらず零度近くをうろうろ . . . 本文を読む
コメント

日本水仙

2015-01-28 | Weblog
咲き始めた水仙日本水仙寒椿の一涙が落ちるのを待っていたかのように咲き始めた日本水仙。12年は12月の末に花を見ていたのに13年はその花を見ることなく14年を迎え、そしてようやく1月半ばになっ...>続きを読む 咲き始め水仙 丁度寒さがピークを迎える1月半ばから2月半に開花のピークを迎える日本水仙。 空を蔽う重苦しい鉛空、海を渡る冷たい風、岩を噛む波飛沫、その海からせり上がる断崖に花の群落を作り甘い . . . 本文を読む
コメント

生きる

2015-01-27 | Weblog
換気私の換気方法自然換気と言ってもは朧そのせいか寒くのんびりとしていると寒さを感じる一日そんな中私はこの一週間に溜まった埃を外に出すストレス解消、人は個々にストレス解消方法は違うもの。...>続きを読む 換気 生きていく上での気持ちの入れ替えが時々人には必要なもの、 「それではあなたの換気は」そう聞かれると私の場合自然のなかを歩くこと、そう答える。 何も自然のなかを歩かなくても町で友達と酒を飲み . . . 本文を読む
コメント