秋のなかでの桜の染まりさくらの染まり染め落ち葉落ち葉寒露10月8日の寒露を過ぎても気温は下がらず、以前として私の住む町では30度前後で推移している。もう暦の季節では秋も半ばである。それにしてもいつもの心......>続きを読む
桜が染まる
街中の桜の木の葉が染まりをみせている晩秋。
他の落葉樹に先駆けて花を咲かせた桜も、初冬の訪れを前に濃い緑を消し始めた一葉の染まり、そろそろ桜の紅葉が始まったかそ . . . 本文を読む
花の旬は晩春、桜と違い園で咲く林檎にみせられ集う人はなく、春の空の下で寂しく花を終える。 「林檎の花」 goo.gl/JseGtF
— uvnr07322@zeus.eonet (@pantyorogu) 2018年10月30日 - 15:14
. . . 本文を読む
リンゴの旬不揃いの林檎不揃いの林檎山を思う山はある意味で年代、経験、技術に合わせ楽しむものであるが、いまは100名山とかアルプスとか有名な山に登ることが中高年にはStatusとなり、その山登......>続きを読む
林檎の旬
早生の林檎が並び始めた9月の初め、果実が実る秋のなかでいち早く店先に並ぶ早生のトキ、さんさ、サン津軽等の林檎、トキは酸味が弱くコクのある爽やかな甘味、シャキ・・の食感、その早 . . . 本文を読む
生あるものに顔があるようにこの空にも顔があり、その表情が謙虚にみられるのが晩秋から秋かな。 「冬の顔」 goo.gl/nhkgja
— uvnr07322@zeus.eonet (@pantyorogu) 2018年10月29日 - 15:26
. . . 本文を読む
ある一日の表情ある一日ある一日一日夏日の一日未だ、昨日の雨風はそんなに強くなく、降っていた時間も午前中だったので咲き始めた金木犀の花を散らし、匂いを消滅させるほどの強さもなく、昼には止んだ雨。今......>続きを読む
今朝の朝の顔
昨日は青空をみせた空も今朝はどんよりと空一面を濃い灰色に蔽われ、晩秋の陽射しが夜明けから遮られている、この空色は寒冷前線の南下の予兆。
この空の様子なら一時雨になる . . . 本文を読む