ダリア
天竺牡丹、私にとってのダリアのイメージは田舎の庭で仏壇用に植えられていた、ごくありふれた素朴な花の形のイメージしかなかったが、三重に在るなばなの里で、季ごとに植えられているダリア...
ダリア
この春に貰ったダリア、咲くかな・・・そう思っていたダリア。
樹木を斬ったそのそばに添わせるように植え、ここは土が固いから無理かな・・・そう思っていたが何とか根が付、茎を伸ばし、葉を広げて来たのでうまくいけば花が咲くかな、そう思いながら成長を見て来たダリアに小さいながらも多種多様な花を咲かせている。
このダリア、植物園でみるような大輪のダリアでなく、どちらかと言うと貧そう、
でもこのダリアは私が子供の頃に庭先に植えられていたあの時の懐かしい花色のダリア、あの頃を想いながら深まる秋を花のなかに見る私。
ダリア
夏から秋にかけ
綺麗・・・そう言わせるダリア
薔薇とチューリップと並び
最も縹色がバラエティーに富む植物
優雅なダリアの大輪は不安定で
暑さに弱く
寒冷地の方が花の美しいダリア
花びらの万重咲がこの花の個性。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます