四季の旅人

私のブログは生きるを旅として、四季を歩きながらその表情を文に纏めているのが私のブログです。

2017-08-25 | Weblog
人のなぜときめきときめきときめきときめいた一瞬つかの間と言う小さな歓び夏が私にわずかな時間媚びた今日の朝、もう夏色空を蔽う灰色、今日は曇天、いつも違う重たい感じの雲が広がって、風が少し挨拶......>続きを読む 人は弱い者と知るべき 人は心が病んだりすると神に救いを求めたり悩む、挙句の果てに鬱病になったり、自ら命を絶ったりするがその悩みの根は深い。 宗教者は神を信じることで救われると説くがそれは . . . 本文を読む
コメント

夏が居座る

2017-08-24 | Weblog
居座るせんそう悔い匂いわずかな匂い朝の空気のなかで感じたかすかな秋の匂い、冷気、ごく微量の香り微量の風のなかに秋を感じる、立秋から数えて今日は二日目、この固められた街中に住んでいるとなか......>続きを読む 暑さが居座る 立秋が過ぎ季節は初秋を迎えるなかで陽射しは相変わらずきつく夏模様、この暑さは去るどころか居座り一向に立ち上がる気配がない。 空に浮かぶ雲に秋の表情は見られず夏雲が浮かび、忘れ . . . 本文を読む
コメント

秋の七草

2017-08-23 | Weblog
桔梗桔梗桔梗桔梗桔梗立秋が過ぎ桔梗を目にして一足早く初秋を感じしばし暑さを忘れる秋の七草のひとつ桔梗咲くのは意外と速く立秋を過ぎる頃から花には陰りがみられ花の美を閉じる桔梗花は...>......>続きを読む 秋の七草のひとつ桔梗 見た目も可憐でひ弱そうな桔梗の花が咲くのは6月から9月、いまは植える人が少ないのか私の住む町でも余り目にすることない花のひとつ、古から日当たりのよい山野に自生する多年草 . . . 本文を読む
コメント

初秋に咲く百合

2017-08-22 | Weblog
8月の表情8月半ば蝉蝉相変わらずセミが五月蠅いもう立秋が過ぎたのだから・・・少しくらい秋の片鱗見せて欲しいものだ、そう思う人の勝手心今朝、案外涼しい、窓越しの空は綺麗な青、昼に広がる雲はまだ......>続きを読む 8月の一コマ 夏空が続き大地の冷めることのない日々が続くとこの粗熱を取る一雨が欲しいと空を仰ぐ、その空も残暑の表情を崩すことなく今日に至る、 一時異変の前触れか、そう思う崩れがあったが . . . 本文を読む
コメント

残暑のなかの秋

2017-08-21 | Weblog
秋の訪れ初秋の訪れ初秋初秋今日は立秋、秋の始まり。紙面の片隅に載った出来事、いつも思うなぜ、私より若い命が・・・どうして?立秋、今日は暦の上では秋の始まりを告げている。そう言っても朝夕未だ......>続きを読む 秋の訪れ 気温33度の炎天下の下をいつものように尾根に取りつき登って行く、時折視界が広がる尾根の頭で火照る身体を休めるが風はない。 いま、山のpeakに立ち汗を拭きながら周りを楽しむが「 . . . 本文を読む
コメント