四季の旅人

私のブログは生きるを旅として、四季を歩きながらその表情を文に纏めているのが私のブログです。

天の青

2021-10-25 | Weblog
青空曇り空10月13日(土)のつぶやき人はこの星の住人として頂点にいる、それは他のものに支えられている空である、そのため人はルールを守り彼等を守ることが問われる。 「守る大切さ」 go......>続きを読む 好きな青 私の心を染める青、時にはその青の下でピュアになり、或いは冷めて我に返り自問自答しながら原点に返るBaseになる我が心のBlue、私の好きな彩のひとり。 Blue 太陽が描く空と . . . 本文を読む
コメント

花の色は赤

2021-10-24 | Weblog
野花の美花の由来は美しさから秋のコスモス旬花ノコンギクが咲く秋の野花山萩素描きの一枚素描の一枚久しぶりにか?そう思っていたのにわずかな一滴それはないだろうと思う。素描、久しぶりの一雨、久し......>続きを読む 野花の美/ 秋の山野で咲く野花においてはいまでは余り見ない花もあるなかで、彼岸花が秋のなかで強烈なインパクトのある赤色でその存在感をみせる。 この花は香りとか花びらでなく全体の染まりがみ . . . 本文を読む
コメント

咲くAster

2021-10-21 | Weblog
孔雀草の咲く秋秋に咲く孔雀Aster孔雀草咲く秋孔雀草の花孔雀草の花ひとめぼれ孔雀草孔雀草孔雀草未だはこびる激写の中で異国花の可憐さに魅せられる昼下がりいまこの地で風に弄ばれ人の無関心さに嘆きそ......>続きを読む 孔雀草 異国から来たキク科のAsterが咲くのは晩夏から秋にかけて、背が高く白い花を咲かせる多年草のAsterに秋をみて、咲く花に重ねる想いも五日ほどで消える。 Aster こ . . . 本文を読む
コメント

里山

2021-10-20 | Weblog
星の病みこの星も病んでいる雨上がり雨後のかおかお表情今日は晴れの一日そう告げていた予報は外れ 青空が見えたのは朝の内だけその後は空全体を乳白色が蔽い雨が降る・・表情を変えながら狼少年になっ......>続きを読む 自然の病み 樹木を植え管理されていた里山がいまではいろいろな理由で放置され至る所で病み傷を負っている、里山も人と同じで人が手を加え維持管理されないと、至る所で深手を負い傷口を広げて哀しい . . . 本文を読む
コメント

好きな人とは

2021-10-19 | Weblog
好きなひと好きになった女性(ひと)私の想い出想い出過去の想いで赤トンボ舞う秋赤とんぼ愚作2題赤トンボ、今頃この自然の中で赤トンボ見て喜ぶのは田舎生まれの私みたいな世代だけかも、いや、それも少......>続きを読む 好きな人 男と女の場青「好き」と告げるとイコール恋に捉えがちであるが、私が思うのは好きという言葉のなかに恋という感情はなく互いの趣味などを男女関係なくフレンドリーに楽しめる友人が好きな . . . 本文を読む
コメント