四季の旅人

私のブログは生きるを旅として、四季を歩きながらその表情を文に纏めているのが私のブログです。

桜の蕾

2022-03-25 | Weblog
染井吉野 いまでは桜と言えば彼女、その花彩といい樹木を蔽う華麗さといいその満開の花姿は素敵、その彼女が咲きに向かって恋心を膨らませている。 咲を待つ桜 春になり桜の蕾がゆっくり・・時をかけ 形を描いていく その先に待つのは花咲く春 再び逢える 想いはときめきとなって膨らみ いま その時に向かって頬を赤らめる 桜の蕾。 . . . 本文を読む
コメント

今日の風

2022-03-24 | Weblog
かぜ朝の珈琲毎日飲む珈琲私の珈琲ブレイク一杯の珈琲珈琲タイム私の珈琲タイム珈琲タイム今日一日曇りかな 朝の空は再び春を呼ぶ雨を告げている。先週のような寒気が居座らない限り雪にはならず雨......>続きを読む 風 風、ない方がいい時もあるし吹いて欲しい時もある風、風は季節により求め方は違うけれど、人は随分我儘にできているなと思う、自分勝手というか都合よく解釈し注文をつける私の風のリクエスト。 . . . 本文を読む
コメント

雨の後

2022-03-23 | Weblog
雨後は冬模様寒の戻り「今日は寒の戻りかな」そう思う風の強い雨後の空。広がる青空を風が連れてきた雲で必死に消そうとするけれど、それを直ぐに阻むように日差しが割って入るけれど、それも直ぐに邪魔......>続きを読む 雨後の空模様 春になっても冬は残り、時折「今日はそのいい機会」そう言って出しゃばってくる西からの低気圧が齎す雨の後の冬の出戻り。 雨後 もう一度冬に戻すぞ 朝からの雨が駆け抜け . . . 本文を読む
コメント

三月

2022-03-22 | Weblog
三月読み終えて思うこと読み終えた二冊目月単位で読む愛読書読み終えた一冊私の愛読している一冊は毎月めくり閉じる一ヶ月。毎月計画的に読んでいくのがなぜか一週間ほどでスローダウンし、飛ばした......>続きを読む 三月 河津桜のピンクの花彩でひとあし早く訪れた桜の春を知り、いまだに野で広がるセピア色のなかに点るように咲く野花を咲をみて「春か・・・」そう思いながら目に映るのは未だ多い冬と春の間でゆ . . . 本文を読む
コメント

さくら

2022-03-21 | Weblog
さくら桜思い春の残雪森に残る残雪最近の私は雪の怖さを知っているし装備も大変なので雪山には登らない、そのなか四季が好きな私は冬でも低山を中心に登っているが、北の山では冬に雪に遭遇する時が多......>続きを読む 街の河津桜 さくらにはいろいろな種類があるなかで、桜と言えばソメイヨシノが主役となっていて、他の桜がその前後に咲いても余り関心を持たれることなく咲いて散る桜、その桜の思いを知ると少し . . . 本文を読む
コメント