どこへ行ってもシロハラを見かけます。
本格的に野鳥撮影を始めて最初の冬なので例年と比較できませんが、今年はシロハラが多いのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/7590157bcb7e13f9f127100fbbe6928a.jpg)
今日も午前中一時間ほどの鳥見で3~4羽の姿が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/34/45913c0693580750ff238e1e746f457f.jpg)
林の落ち葉やブッシュの中で、ガサゴソ音を立てるのはたいていシロハラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/52/0349ac6622f3e6455133c854f5fcba03.jpg)
国道沿いの茂みでハゼの実を食べるシロハラ。
名前の通り、白い腹部を見せていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/50/1cfe3ca8f1d3a657c19a4432f556d952.jpg)
信号待ちの間に助手席の窓から撮影しました。
車の中からだと野鳥は気づかないようですね。
シロハラ(白腹)
本格的に野鳥撮影を始めて最初の冬なので例年と比較できませんが、今年はシロハラが多いのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/7590157bcb7e13f9f127100fbbe6928a.jpg)
今日も午前中一時間ほどの鳥見で3~4羽の姿が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/34/45913c0693580750ff238e1e746f457f.jpg)
林の落ち葉やブッシュの中で、ガサゴソ音を立てるのはたいていシロハラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/52/0349ac6622f3e6455133c854f5fcba03.jpg)
国道沿いの茂みでハゼの実を食べるシロハラ。
名前の通り、白い腹部を見せていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/50/1cfe3ca8f1d3a657c19a4432f556d952.jpg)
信号待ちの間に助手席の窓から撮影しました。
車の中からだと野鳥は気づかないようですね。
シロハラ(白腹)