キンクロハジロのオスとメスも一羽ずつ飛来していました。
さかんに他のカモに向かって鳴いていました。何と言っていたのでしょう?
不機嫌なのかご機嫌なのか、表情の読めないキンクロハジロです。
他の種類のメスに囲まれて、なんだかうれしそうにも見えますね。
潜水鴨のキンクロハジロは、尾羽が水面についていることが多いです。
オナガガモやヒドリガモの尾は、水の上に出ています。
何度も口を開けて鳴いてくれました。どうやらご機嫌の様子。
近くから口の中が撮影できました。
くちばしの縁が櫛のように細かくギザギザしています。
これは板歯(ばんし)と呼ばれるもので、カモたちがプランクトンなどを漉して食べる時に役立つそうです。
(板歯、歯という文字が使われていますが、実際には歯ではありません)
羽繕いをして、白い腹部も見せてくれました。
足の位置にも注目。オナガガモやヒドリガモより後ろについています。
これも潜水鴨の特徴のひとつ。
よその奥さんたちもきれいだけど、やっぱりウチのカミさんが一番や~♪
十人十色。
ぱっと見ると地味な色合いですが、オスもメスも金属光沢があってよく見ると美しい羽です。
キンクロハジロ(金黒羽白) 全長 約45㎝
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
さかんに他のカモに向かって鳴いていました。何と言っていたのでしょう?
不機嫌なのかご機嫌なのか、表情の読めないキンクロハジロです。
他の種類のメスに囲まれて、なんだかうれしそうにも見えますね。
潜水鴨のキンクロハジロは、尾羽が水面についていることが多いです。
オナガガモやヒドリガモの尾は、水の上に出ています。
何度も口を開けて鳴いてくれました。どうやらご機嫌の様子。
近くから口の中が撮影できました。
くちばしの縁が櫛のように細かくギザギザしています。
これは板歯(ばんし)と呼ばれるもので、カモたちがプランクトンなどを漉して食べる時に役立つそうです。
(板歯、歯という文字が使われていますが、実際には歯ではありません)
羽繕いをして、白い腹部も見せてくれました。
足の位置にも注目。オナガガモやヒドリガモより後ろについています。
これも潜水鴨の特徴のひとつ。
よその奥さんたちもきれいだけど、やっぱりウチのカミさんが一番や~♪
十人十色。
ぱっと見ると地味な色合いですが、オスもメスも金属光沢があってよく見ると美しい羽です。
キンクロハジロ(金黒羽白) 全長 約45㎝
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。