気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

アマサギ ねぐらだち

2018年07月11日 | サギの仲間
日中は30℃越えの暑さ。炎天下での撮影は無理なので、早起きして探鳥&撮り鳥にでかけます。

やはり「早起きは三文の得」?
今シーズン、あまりお目にかかれないアマサギのねぐらだちに遭遇できました。

塒(ねぐら)とは、もとは鳥が寝る所を意味する言葉だそうです。

英語にも「早起きは三文の得」と似た意味の、鳥が登場することわざがありますね。
The early bird catches the worm. 「早起きの鳥は虫を捕まえる」

今日も5時前に起きて早朝撮影に行ってきましたが、ことわざ通り、うれしい収穫がありました。










この日は、あいにく曇り空でしたが明けきっていない空に飛び立つ姿もなんとか写っていました。



アマサギ(猩々鷺、飴鷺)全長約50cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする